2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 arai-zc インボイス制度 インボイス制度:交際費5000円の判定は飲食店で変わる 取引先との飲食が5000円以下かどうかの判断は、インボイス制度でどうなる? 飲食店がインボイス登録をしていない場合、いくらなら5000円以下になる? 取引先との飲食は、基本的に交際費となり、年間800万円までしか経費 […]
2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 arai-zc インボイス制度 インボイス制度と電子帳簿保存法は「保存」が共通点。セットで準備しよう。 インボイス制度が始まったら、その2ヶ月後に電子帳簿保存法の改正も始まります。 自分がつくるインボイスをどう保存するかを軸に、電子帳簿保存法への対応もセットで準備しましょう。 やっとインボイスを乗り切った……と思った後で、 […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 arai-zc インボイス制度 インボイス制度:免税事業者への支払いは、いくら値引くか 免税事業者への支払いを、今のまま続けると損するの? 値引いてもらうなら、いくら? インボイス制度がはじまったあと、免税事業者への支払いを変えずにいると、税金や経費が増えてしまいます。 これを避けるには、いく […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 arai-zc インボイス制度 インボイス制度:簡易課税のとき値引き交渉はできるのか 消費税の納税が増えないけど、値引き交渉ってアリなの? インボイス制度が始まると、免税事業者への支払いは値引き交渉をする必要がでてきます。 もし、そのままの支払い額で取引を続けると、消費税の納税が増えてしまう […]
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 消費税 消費税だけ値引きする・請求しない、はできるのか? インボイス登録しないから、請求する消費税を減らそうかな 免税だから、消費税は請求しないよ 親切心からだと思いますし、納得できる理由です。 考え方として、消費税だけ値引く・消費税の請求をしないのはアリです。 しかし、値引き […]
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 arai-zc 消費税 太陽光発電の売電収入に消費税はかかるのか? 売電収入は消費税がかからないって聞いたけど…… 消費税がかかるかどうかのポイントは、「事業として」行っているか、です。 基本的には消費税がかかりますが、生活に使った余りを売る場合には、消費税はかかりません。 どういう […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc インボイス制度 相殺するときのインボイスと領収書の書き方 売上と仕入を相殺したんだけど、インボイスはどう書くの? ○○と△△を相殺したんだけど、差額だけで請求書作ってもよい? インボイスには、相殺後の金額を書いてもよいのですが、かならず相殺前の金額も必要になります。 という […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 arai-zc 消費税 赤字なのに消費税を納めなくてはいけない理由を解説 赤字なら、消費税の申告・納付はいらないと思っていた 事業が赤字なら消費税も赤字、つまり還付じゃないの? 赤字なら税金もないよね、と思う気持ちは分かります。 代表的な例外に、住民税(均等割)がありますが、消費 […]
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc インボイス制度 インボイスの書き方・留意点をサンプル付で解説 インボイスってなに? インボイスの書き方は? インボイスを作るのに必要な情報や気を付けることってなに? インボイスは、相手に、消費税率や登録番号など消費税に関する情報を伝えるものです。 その内容により、相手の消費税の […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 arai-zc インボイス制度 インボイス登録するための申請、申請書の書き方 令和5年(2023年)10月からインボイス制度が始まると、インボイスが流通するようになります。 インボイスは正式名称を「適格請求書」と言いますが、いま流通している請求書や領収書とほとんど同じものです。 一つ大きな違いがあ […]
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 arai-zc 消費税 あえて消費税を納めるためには【消費税課税事業者選択届出書】 消費税は、基本的に、2年前の売上が1,000万円を超えると税務署へ納めることになります。 消費税の申告・納付が義務になるのです。 ただし、この条件を満たさなくても、自ら手続きをすることにより、あえて消費税の申告・納付をす […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 arai-zc インボイス制度 【インボイス制度】支払い先の登録番号を確認するかどうか インボイス登録をすると、「T+13桁ケタの数字」の登録番号が割り当てられます。 T1234567890123……というような番号を。 これを、自分が発行する請求書などに記載するのですが、受け取った側では、この登録番号が合 […]
2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 arai-zc インボイス制度 【インボイス制度】登録する・しないの損得は? 免税事業者にとって、インボイス制度に合わせて課税事業者になるために登録するかどうかは、とても悩ましい問題ですよね。 登録すれば、消費税を納める分、出費が増えてしまう…… 登録しなければ、売上が減らされてしまうかもしれない […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 arai-zc インボイス制度 【インボイス制度】登録すると、何がどんな風に公表されるのか? 令和5年(2023年)10月から、消費税について、インボイス制度が始まります。 この制度が始まると、免税事業者は取引金額を減らされてしまう恐れもあるのですが、制度の由来であるインボイスとは、自分が課税事業者であることを証 […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 arai-zc インボイス制度 インボイス制度が始まる前に知っておくべきこと【税制改正】 令和5年度の税制改正で、インボイス制度について追加の改正がありました。 おおむね良いニュースですが、ポイントを解説します。 いま免税事業者の方への特例 インボイス制度がなければ、免税事業者のままでよかったんだけどな… […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 arai-zc インボイス制度 インボイス制度 なぜ?何が変わる?どう対応する? 令和5年(2023年)10月1日から消費税のルールが変わります。 新しくインボイス制度という仕組みが始まるのですが、なぜ導入されるのか、何が変わるのか、そしてどう対応すればよいのかを見ていきましょう。 そのためには、まず […]
2017年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 arai-zc 消費税 消費税を納めるのは誰か(納税義務者) 国内の消費には、消費税が課税されます。 事業をしていると、仕入れや経費で消費税を払うだけでなく、売り上げた際には消費税を受け取ることもあります。 この受け取った消費税を税務署へ納めることになるのですが、 今回は、どんな方 […]
2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 arai-zc 消費税 帳簿や請求書などを保存しておきましょう(消費税) 仕入税額控除のために 消費税の計算で仕入税額控除を行うには、経費などで払った消費税があることを証明するために、 帳簿と請求書等の両方を7年間保存しなければなりません。 この保存がなければ、仕入税額控除ができないため、 売 […]
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 arai-zc 消費税 消費税の計算(非課税売上があるとき) 非課税売上のための経費 消費税は、最後の消費者が負担することになっています。 課税売上であれば、仕入税額控除ができるので「受け取った消費税ー払った消費税=納める消費税」となりますよね。 住宅の貸付けや土地の売却など非課税 […]
2017年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 arai-zc 消費税 消費税がかからない?(輸出免税) 免税とは? 消費税は、日本国内でのモノやサービスの消費に課税されます。 ですから、海外へ商品を輸出したり、海外にある会社などへのサービスについては、 消費されるのが日本国内ではないため、消費税が免除されることになります。 […]