2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 arai-zc インボイス制度 飲食店が免税事業者のときの交際費1万円の判定 税制改正により、令和6年4月から取引先との飲食で1人あたり「10,000円以下」のものは、交際費から除外することができるようになりました。 その10,000円以下かどうかの判定は、税込み経理・税抜き経理によって変わり、さ […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc インボイス制度 2割特例の基本ルールと条件を満たす方への救済策 消費税の2割特例とは、「納税=受けとった消費税×20%」という計算方法の特例です。 本来は免税事業者なのに、インボイス制度にあわせて課税事業者になるかたに用意された方法です。 そのため、インボイス制度がはじまる前から課税 […]
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc インボイス制度 免税事業者が消費税を請求しない・値引きするときの請求書の書き方 免税事業者はどう請求書を書けばよいのか、という問題があります。 令和11年(2029年)9月までのことですが「税込み・○○%」と入れておくのがよいでしょう。 そうでないと、取引先の納税が増えてしまうからです。 間違い […]
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc インボイス制度 【インボイス制度】経費の領収書の扱い:まとめ インボイス制度がはじまってから、なにかの支払いをしたときのポイントは次の2点です。 登録番号はあるか その領収書から、消費税がいくらか分かるか どうしても経理の負担は増えてしまいますが、「その取引の消費税はいくらか」を軸 […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc インボイス制度 免税事業者への1万円未満の支払いは経理で消費税が変わる インボイス制度がはじまって最初の3年間、免税事業者への1万円未満の支払いは、2年前の売上により、80%控除(経過措置)か100%控除(少額特例)かを選べます。 そのときの違いは、経理(会計ソフトへの入力)です。 いずれも […]
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 arai-zc インボイス制度 インボイスの保存が必要ないのはどんな取引か インボイスは、原則として、自分が渡したもの・相手から受けとったもの、この両方の保存が必要です。 とくに相手から受けとったもの、経費などのインボイスがないと仕入税額控除ができないため、消費税の納税が増えてしまいます。 しか […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 arai-zc インボイス制度 インボイス登録の通知が間に合わないとき、どうするか 今年9月中にインボイス登録の申請をすれば、10月1日付けで登録されることになります。 実際に、登録番号が書かれた通知を受けとる日付にかかわらず。 つまり、10月1日以降の取引についてインボイスを発行できるのです。 し […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 arai-zc インボイス制度 売上から振込手数料をひかれて入金したときのインボイス 請求と入金が違うのは問題ないのか 振込手数料をひかれたらインボイスはどうなるの 売上から入金のさいの振込手数料をひかれることは、珍しくはないです。 その場合の経理は「売上の値引き」か「自分が振込手数料を払った」とするのが […]
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc インボイス制度 免税事業者は請求書に消費税を書かないほうが良いのか? 免税事業者だから消費税を請求するの、やめておこうかな 請求書にも消費税を書かないでおこう 法律上は、消費税そのものを書かなくても問題ありません。 しかし、「消費税がかかる取引だ」ということを相手に伝えないと、相手の納税が […]
2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 arai-zc インボイス制度 インボイス制度:交際費5000円の判定は飲食店で変わる 取引先との飲食が5000円以下かどうかの判断は、インボイス制度でどうなる? 飲食店がインボイス登録をしていない場合、いくらなら5000円以下になる? 取引先との飲食は、基本的に交際費となり、年間800万円までしか経費 […]