コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新井税理士事務所|東京都練馬区|数字やお金が苦手な経営者専門

  • サービス一覧SERVICE
    • スポット相談
    • 税務顧問サービス
    • 決算・申告のみのご依頼
    • 法人設立3年以内限定プラン
  • 事務所概要OFFICE
  • ブログBLOG
  • ご依頼・お問合せCONTACT
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 消費税
  4. インボイス制度

インボイス制度

2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 arai-zc インボイス制度

インボイス制度が始まる前に知っておくべきこと【税制改正】

令和5年度の税制改正で、インボイス制度について追加の改正がありました。 おおむね良いニュースですが、ポイントを解説します。   いま免税事業者の方への特例 インボイス制度がなければ、免税事業者のままでよかったんだけどな… […]

2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 arai-zc インボイス制度

インボイス制度 なぜ?何が変わる?どう対応する?

令和5年(2023年)10月1日から消費税のルールが変わります。 新しくインボイス制度という仕組みが始まるのですが、なぜ導入されるのか、何が変わるのか、そしてどう対応すればよいのかを見ていきましょう。 そのためには、まず […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

書いている人

DSC_0081

税理士 新井隆志
東京税理士会 練馬西支部
登録番号 134512

従業員20人以下のスモールビジネス専門。
通常の税理士としての仕事に加え、税金やお金、数字の「よく分からない」を解消し「分かって使える」ようになるためのサポートもしています。
経営者がお金や数字の根拠をもって自分の人生を選んでいけるようになるために。

最近の投稿

会計や資金繰りは夏に冬のことを考えるためのもの
2025年7月7日
法人成りしたら個人事業主の時とは変えるべきこと
2025年7月4日
消費税の転嫁ができないとどうなるか
2025年7月3日
会社が赤字のとき減価償却はするべきか・しないべきか
2025年7月2日
分からない将来のために数字をどう役に立てるか
2025年7月1日

カテゴリー

  • 会計・税金(入門編) (233)
  • インボイス制度 (22)
  • 会計・税金(中級編) (51)
  • 節税 (24)
  • 消費税 (30)
  • お金と数字のこと (97)
  • ビジネスのこと (20)
  • 税理士あれこれ (33)
  • こんな風に考えています (78)
  • その他 (8)
  • ホーム
  • スポット相談
  • 税務顧問サービス
  • 決算・申告のみのご依頼
  • 法人設立3年以内限定プラン
  • ブログ
  • 事務所概要
  • ご依頼・お問合せ
  • プライバシーポリシー

新井税理士事務所

〒177-0053
東京都練馬区関町南4-5-17
TEL:03-3920-3022
FAX:03-3920-9731

最近の投稿

  • 2025年7月7日会計・税金(入門編)会計や資金繰りは夏に冬のことを考えるためのもの
  • 2025年7月4日会計・税金(入門編)法人成りしたら個人事業主の時とは変えるべきこと
  • 2025年7月3日消費税消費税の転嫁ができないとどうなるか

Copyright © 新井税理士事務所|東京都練馬区|数字やお金が苦手な経営者専門 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サービス一覧
    • スポット相談
    • 税務顧問サービス
    • 決算・申告のみのご依頼
    • 法人設立3年以内限定プラン
  • 事務所概要
  • ブログ
  • ご依頼・お問合せ
PAGE TOP