2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 arai-zc インボイス制度 消費税の2割特例:残り8割は収入になるのか 収入として受けとる消費税の2割を納税するのが、2割特例です。 すると、残り8割は収入になるのか…という疑問がでてくるかもしれません。 この答えは、原則的な方法での納税がいくらかにより変わります。 まずは、消費税の計算方法 […]
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 arai-zc インボイス制度 飲食店が免税事業者のときの交際費1万円の判定 税制改正により、令和6年4月から取引先との飲食で1人あたり「10,000円以下」のものは、交際費から除外することができるようになりました。 その10,000円以下かどうかの判定は、税込み経理・税抜き経理によって変わり、さ […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc インボイス制度 2割特例の基本ルールと条件を満たす方への救済策 消費税の2割特例とは、「納税=受けとった消費税×20%」という計算方法の特例です。 本来は免税事業者なのに、インボイス制度にあわせて課税事業者になるかたに用意された方法です。 そのため、インボイス制度がはじまる前から課税 […]
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc インボイス制度 免税事業者が消費税を請求しない・値引きするときの請求書の書き方 免税事業者はどう請求書を書けばよいのか、という問題があります。 令和11年(2029年)9月までのことですが「税込み・○○%」と入れておくのがよいでしょう。 そうでないと、取引先の納税が増えてしまうからです。 間違い […]
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc インボイス制度 【インボイス制度】経費の領収書の扱い:まとめ インボイス制度がはじまってから、なにかの支払いをしたときのポイントは次の2点です。 登録番号はあるか その領収書から、消費税がいくらか分かるか どうしても経理の負担は増えてしまいますが、「その取引の消費税はいくらか」を軸 […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc インボイス制度 免税事業者への1万円未満の支払いは経理で消費税が変わる インボイス制度がはじまって最初の3年間、免税事業者への1万円未満の支払いは、2年前の売上により、80%控除(経過措置)か100%控除(少額特例)かを選べます。 そのときの違いは、経理(会計ソフトへの入力)です。 いずれも […]
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 arai-zc インボイス制度 インボイスの保存が必要ないのはどんな取引か インボイスは、原則として、自分が渡したもの・相手から受けとったもの、この両方の保存が必要です。 とくに相手から受けとったもの、経費などのインボイスがないと仕入税額控除ができないため、消費税の納税が増えてしまいます。 しか […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 arai-zc インボイス制度 インボイス登録の通知が間に合わないとき、どうするか 今年9月中にインボイス登録の申請をすれば、10月1日付けで登録されることになります。 実際に、登録番号が書かれた通知を受けとる日付にかかわらず。 つまり、10月1日以降の取引についてインボイスを発行できるのです。 し […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 arai-zc インボイス制度 売上から振込手数料をひかれて入金したときのインボイス 請求と入金が違うのは問題ないのか 振込手数料をひかれたらインボイスはどうなるの 売上から入金のさいの振込手数料をひかれることは、珍しくはないです。 その場合の経理は「売上の値引き」か「自分が振込手数料を払った」とするのが […]
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc インボイス制度 免税事業者は請求書に消費税を書かないほうが良いのか? 免税事業者だから消費税を請求するの、やめておこうかな 請求書にも消費税を書かないでおこう 法律上は、消費税そのものを書かなくても問題ありません。 しかし、「消費税がかかる取引だ」ということを相手に伝えないと、相手の納税が […]
2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 arai-zc インボイス制度 インボイス制度:交際費5000円の判定は飲食店で変わる 取引先との飲食が5000円以下かどうかの判断は、インボイス制度でどうなる? 飲食店がインボイス登録をしていない場合、いくらなら5000円以下になる? 取引先との飲食は、基本的に交際費となり、年間800万円までしか経費 […]
2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 arai-zc インボイス制度 インボイス制度と電子帳簿保存法は「保存」が共通点。セットで準備しよう。 インボイス制度が始まったら、その2ヶ月後に電子帳簿保存法の改正も始まります。 自分がつくるインボイスをどう保存するかを軸に、電子帳簿保存法への対応もセットで準備しましょう。 やっとインボイスを乗り切った……と思った後で、 […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 arai-zc インボイス制度 インボイス制度:免税事業者への支払いは、いくら値引くか 免税事業者への支払いを、今のまま続けると損するの? 値引いてもらうなら、いくら? インボイス制度がはじまったあと、免税事業者への支払いを変えずにいると、税金や経費が増えてしまいます。 これを避けるには、いく […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 arai-zc インボイス制度 インボイス制度:簡易課税のとき値引き交渉はできるのか 消費税の納税が増えないけど、値引き交渉ってアリなの? インボイス制度が始まると、免税事業者への支払いは値引き交渉をする必要がでてきます。 もし、そのままの支払い額で取引を続けると、消費税の納税が増えてしまう […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc インボイス制度 相殺するときのインボイスと領収書の書き方 売上と仕入を相殺したんだけど、インボイスはどう書くの? ○○と△△を相殺したんだけど、差額だけで請求書作ってもよい? インボイスには、相殺後の金額を書いてもよいのですが、かならず相殺前の金額も必要になります。 という […]
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc インボイス制度 インボイスの書き方・留意点をサンプル付で解説 インボイスってなに? インボイスの書き方は? インボイスを作るのに必要な情報や気を付けることってなに? インボイスは、相手に、消費税率や登録番号など消費税に関する情報を伝えるものです。 その内容により、相手の消費税の […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 arai-zc インボイス制度 インボイス登録するための申請、申請書の書き方 令和5年(2023年)10月からインボイス制度が始まると、インボイスが流通するようになります。 インボイスは正式名称を「適格請求書」と言いますが、いま流通している請求書や領収書とほとんど同じものです。 一つ大きな違いがあ […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 arai-zc インボイス制度 【インボイス制度】支払い先の登録番号を確認するかどうか インボイス登録をすると、「T+13桁ケタの数字」の登録番号が割り当てられます。 T1234567890123……というような番号を。 これを、自分が発行する請求書などに記載するのですが、受け取った側では、この登録番号が合 […]
2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 arai-zc インボイス制度 【インボイス制度】登録する・しないの損得は? 免税事業者にとって、インボイス制度に合わせて課税事業者になるために登録するかどうかは、とても悩ましい問題ですよね。 登録すれば、消費税を納める分、出費が増えてしまう…… 登録しなければ、売上が減らされてしまうかもしれない […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 arai-zc インボイス制度 【インボイス制度】登録すると、何がどんな風に公表されるのか? 令和5年(2023年)10月から、消費税について、インボイス制度が始まります。 この制度が始まると、免税事業者は取引金額を減らされてしまう恐れもあるのですが、制度の由来であるインボイスとは、自分が課税事業者であることを証 […]