2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 arai-zc 消費税 帳簿や請求書などを保存しておきましょう(消費税) 仕入税額控除のために 消費税の計算で仕入税額控除を行うには、経費などで払った消費税があることを証明するために、 帳簿と請求書等の両方を7年間保存しなければなりません。 この保存がなければ、仕入税額控除ができないため、 売 […]
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 arai-zc 消費税 消費税の計算(非課税売上があるとき) 非課税売上のための経費 消費税は、最後の消費者が負担することになっています。 課税売上であれば、仕入税額控除ができるので「受け取った消費税ー払った消費税=納める消費税」となりますよね。 住宅の貸付けや土地の売却など非課税 […]
2017年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 arai-zc 消費税 消費税がかからない?(輸出免税) 免税とは? 消費税は、日本国内でのモノやサービスの消費に課税されます。 ですから、海外へ商品を輸出したり、海外にある会社などへのサービスについては、 消費されるのが日本国内ではないため、消費税が免除されることになります。 […]
2017年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 arai-zc 消費税 消費税がかからないもの どんなものに消費税がかかるのか? 普段それほど気にせず払っている消費税ですが、すべての取引にかかる訳ではありません。 モノやサービスを消費したときにかかる税金ですが、具体的には次の4つの用件を全て満たした場合に課税される […]
2017年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 arai-zc 消費税 消費税の計算(簡易課税制度) 消費税の計算方法には、2つの方法があります。 ひとつは前回ご紹介した原則的な方法ですが、今回は払った消費税のチェックや集計をする必要がない「簡易課税制度」という方法を見ていきましょう。 2年前の売上が5,000万円以下の […]
2017年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 arai-zc 消費税 消費税の計算(原則) 基本的に、2年前の売上が1,000万円を超えると、消費税を納めることになります。 国税庁によると、H28年度末に国税の滞納額は9,000億円位あり、 そのうち、消費税の滞納額は3,000億円位と1/3を占めています。 い […]
2017年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 arai-zc 消費税 消費税の経理の仕方 税抜き方式と税込み方式 消費税の経理には、税抜き方式と税込み方式の2つの方法があります。 消費税と本体価格を分けて経理するか、まとめて経理するか、ということです。 例えば、税抜き価格10,000円のものを売った場合、次の […]
2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 arai-zc 消費税 消費税込みの金額を表示しましょう(総額表示) 買い物をするときに値段なんか見ないよ、という方はいないと思うのですが、その値段の表示について、法律上のルールがあることをご存じでしょうか。 事業者は、あらかじめ消費者に価格を表示するときは、税込み価格を表示しなければなら […]