2023年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 会計・税金(入門編) 会社から個人事業主に戻る方法とメリット・デメリット【個人成り】 以前、法人成りしたけど、あまりメリットがなかった 会社の売上が少なくなってきた 会社の維持費などが大きいので、個人に戻りたい 将来の引退を考えると、会社をやめておきたい 他にも理由は考えられますが、このようなときは会社を […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 arai-zc その他 誰でもできる怪しい会社の調べ方【法人番号公表サイト】 あなただけ特別に、ここだけの話なんだけど…… 上場予定の未公開株があるんですが…… 確実に儲かると思うんですよね…… 要はなにかに投資をしませんか?という話なんですが、まあ怪しいなって感じますよね。 ただ、こういう話 […]
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 会計・税金(入門編) 法人成りを後悔することもあるが、その原因は? 会社を作るって、そうそうあることではありません。 初めてがゆえに失敗と感じることも多いでしょうが、知らなかった……という理由がほとんどです。 具体的に、どんなことが原因で後悔してしまうのでしょうか。 目次1 支払いが […]
2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 arai-zc 会計・税金(入門編) 【法人成り】在庫や使っているものなどを法人に引き継ぐ方法 法人成りしたときに、個人で持っていた在庫や固定資産をどうするか?という問題があります。 当然、設立した会社で売ったり使ったりすることになるのですが、個人と会社は別の人です。 何もしないで会社のものになることはないので、タ […]
2023年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 arai-zc 会計・税金(入門編) 法人成りするなら、タイミングは何を基準に考える? 個人事業を法人化するなら、いつが良いのか? 思いついたときにパッとやるのが理想なのかもしれませんが、法人成りにはメリットもデメリットもありますし、せっかく法人化するなら損もしたくないですよね。 (参考記事)法人成りすると […]
2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 arai-zc 会計・税金(入門編) 法人成りするときに検討すること【メリット・デメリット】 個人事業をやっているんだけど、会社にしようかな…… そんなときに考えて欲しいことを、まとめました。 目次1 法人成りとは2 メリット2.1 信用度が上がる2.2 責任は有限2.3 事業の承継がしやすい2.4 […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc こんな風に考えています 先生と呼んでもいいし、呼ばなくても大丈夫 目次1 「先生」にもいろいろある2 先生と呼ばないのも勇気がいる3 先生じゃなくても大丈夫 「先生」にもいろいろある 税理士になりたての頃に、人が集まるところに顔を出す機会が結構ありました。 先生と呼ばれることに慣れてい […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 arai-zc お金と数字のこと 数字は正確じゃないほうが役に立つかもしれない 決算書を見てもよく分からない、というのは当たり前の感覚じゃないかな、と思います。 目次1 利益の計算が分かりにくい2 正確じゃなくてもよいので3 全体像が見えなければ、正確さは役に立たない 利益の計算が分かりにくい […]
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 arai-zc 会計・税金(入門編) 法人成りをするときは、会社だけでなく個人でも手続きが必要 個人事業主が会社を設立し、個人として行っていた事業を、その会社が続けていくことを法人成りと言います。 まるで個人事業主が法人に成り代わるようなので、こう呼んでいます。 このときに、個人事業主としての立場は、 […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 arai-zc 会計・税金(入門編) 事業をやめるときは廃業届が必要【個人事業の廃業届出書】 個人で事業を始めるときは「開業届」を出しますが、やめるときには「廃業届」を出します。 このやめるときには、個人で行っていた事業を法人として続けていく、いわゆる法人成りをするときも含まれます。 事業を始めるときには色々 […]
2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 arai-zc 会計・税金(入門編) 給与ではなく、専門家などへの報酬の源泉徴収のやり方は? 給与だけではなく、専門家やスペシャリストへの報酬からも、支払相手の所得税を天引き(=源泉徴収)することが必要です。 基本的には、相手からの請求書に内容が書いてあると思いますが、相手が良く分かっていないケースもあります。 […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc お金と数字のこと 決算書が読めなくてもダメではないが、最低限気にして欲しい3つの事 決算書が読めないんだけど…… 数字の事が良く分からない…… こういう声はよく聞きますし、よく分からない事があると気になりますよね。 目次1 決算書が読める、とは2 気にして欲しい3つの事2.1 お金の増減と利益2.2 […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 arai-zc 会計・税金(入門編) バーチャルオフィスを利用する時に気を付けたいこと【均等割】 仕事なら自宅で十分なんだけど、住所は公開したくない…… 商売柄、見栄えの良い住所が欲しい…… 将来的には事務所を借りるつもりだが、当面はコストを抑えたい…… こういう理由などでバーチャルオフィスを利用することもあると思い […]
2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 arai-zc 節税 会社の設立日・移転日で少しトクする【法人住民税・均等割】 会社で支払う代表的な税金には、法人税・住民税・事業税・消費税があります。 その中の住民税は、利益にかかる分と会社の規模にかかる分の2つから成っています。 この会社の規模にかかる分を「均等割」と呼びますが、会社の設立日や移 […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 arai-zc 会計・税金(入門編) 会社を設立した後で必要な税金関係の手続きは? 会社を設立するための手続きも大変ですが、設立した後にも、税金関係でやらなくてはいけない手続き・やった方が良い手続きがあります。 税金だけではなく、売上にも関係してくるものがありますので、どんな手続きがあるのかを一通り押さ […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 arai-zc インボイス制度 インボイス登録するための申請、申請書の書き方 令和5年(2023年)10月からインボイス制度が始まると、インボイスが流通するようになります。 インボイスは正式名称を「適格請求書」と言いますが、いま流通している請求書や領収書とほとんど同じものです。 一つ大きな違いがあ […]
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 arai-zc 消費税 あえて消費税を納めるためには【消費税課税事業者選択届出書】 消費税は、基本的に、2年前の売上が1,000万円を超えると税務署へ納めることになります。 消費税の申告・納付が義務になるのです。 ただし、この条件を満たさなくても、自ら手続きをすることにより、あえて消費税の申告・納付をす […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 arai-zc 会計・税金(入門編) 令和4年分 個人の確定申告は、日本全体でどんな感じだったか 国税庁ホームページにて、「令和4年分の所得税等、消費税及び贈与税の確定申告状況等について」という資料が公表されました。 申告をした方の総数は例年とほぼ同じですが、自分自身でe-Taxを利用して申告した方が令和3年よりも1 […]
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 arai-zc 会計・税金(入門編) 減価償却の方法を選ぶなら【減価償却資産の償却方法の届出書の書き方】 減価償却とは、長く使うモノを購入するため支払ったお金を、それが使えるであろう期間にわたり、分割して経費にしていく仕組みを言います。 と言うのも、利益はお金の増減を表すのではなく、経営の努力や成果など活動を表すものだという […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 arai-zc 会計・税金(入門編) 在庫の計算はどうする?棚卸資産の評価方法の届出書の書き方は? 商品や製品、原材料などは、購入した時や製造した時ではなく、売れた時に経費となります。 そこで、商品などがいくら売れたのか?を計算する必要が出てくるのですが、基本的には、売れていない分(期末の在庫)から逆算して計算するよう […]