2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 arai-zc 会計・税金(中級編) 将来の売上や利益はどう予測するのか 「将来なんてどうなるか分からない」のは当たり前のことです。 それをおして将来のことを考えるのには、意味があるのです。 その方法についてもみていきましょう。 なぜ将来の予測が必要か 「将来なんてどうなるか分からない」と […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月15日 arai-zc 会計・税金(中級編) モノの値段を過去と将来のどっちでみるか ビートルズがつくった曲の権利に、2,000万ドルや5,000万ドルといった値がついたことがあります。 これらが高いのか安いのかは、過去と将来のどちらを軸におくかにより変わります。 この考えかたをもとに、自分の売り値につい […]
2024年8月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月14日 arai-zc 会計・税金(中級編) 減価償却や簿記は誰のためのものなのか 減価償却は、19世紀に鉄道会社によって、複式簿記の一部として開発された仕組みです。 その複式簿記は、ときには事業の実態をただしく反映しない可能性があるものですが、結局のところお金を稼ぐための道具です。 もし数字が苦手であ […]
2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 arai-zc 会計・税金(中級編) 会社の固定費を削減する前に検討すること 事業を続けていると、自然に増えてくるのが固定費です。 その固定費を削減すると利益を出しやすくなるのですが、その前に検討すべきことをみていきましょう。 なぜ固定費を削減するのか 会社の利益は、次のように計算します。 収 […]
2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 arai-zc 会計・税金(中級編) 減価償却:定額法と定率法のどちらを選ぶか、の考え方 定額法と定率法のどちらを選ぶかにより、経費(減価償却費)になる金額は変わります。 経費が変われば、利益も税金も変わります。 でも、経費にならない金額についても押さえてから、どちらを選ぶか考えましょう。 選べるものは決 […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 arai-zc 会計・税金(中級編) 外注費が給与認定されないために整えておくこと 外注費として経理していたものが、給与と認定されてしまうと、追加で税金をはらうことになってしまいます。 そんなことにならないように、普段からどんなことに注意して書類を整えておけばよいのか、みていきましょう。 外注費が給 […]
2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 arai-zc 会計・税金(中級編) 給与か外注費かで税金が変わる。両者の違いは? ある支払いが給与になるか・外注費になるかにより、税金と社会保険が変わります。 ときには大きく。 そのためしばしば問題になるのが給与と外注費の違いです。 その判断基準をみていきましょう。 給与か外注費かで税金が変わる […]
2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 arai-zc 会計・税金(中級編) ギャンブルの負債を取り返すことはできないが、負けを経営に活かす考え方 「ギャンブルの負債を取り返す」という表現は違和感なくきこえますが、会計的には正しくありません。 という細かい話もありますが、もし負けたのなら、ただで転ぶのはもったいない。 ギャンブルと経営の似ているところを意識して、すこ […]
2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 会計・税金(中級編) 経理は現金主義ではなく、いつも発生主義がよい 経理には現金主義と発生主義という2つの方法がありますが、ルールは発生主義です。 この2つの方法の違いや問題、そして「その数字は誰のためか」という観点から、どちらを使うべきかをかんがえましょう。 現金主義と発生主義 売 […]
2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 会計・税金(中級編) ちょうど1円の黒字にするには会社の利益がいくら必要か たとえ1円でも黒字は黒字です。 でもピッタリ1円にするには「89,701円」の税引き前利益が必要になります。 その計算過程を解説します。 計算にあたってのポイント ちょうど1円の黒字にするにあたってポイントになるのは […]
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 会計・税金(中級編) 「黒字のつもりが赤字になった」を防止する経理方法 黒字だと思っていたのに、決算のとき特有の経費により赤字になってしまうことがあります。 これを避けるには、計画をつくったり毎月の経理をすこし変えるやり方もあるので、その代表的な方法を解説します。 黒字のつもりが赤字にな […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 会計・税金(中級編) 決算・申告をしなくてもよいならどうする? やれと言われると、やりたくないものです。 決算・申告をしなくてもよいとなったときのことを考えてみましょう。 決算・申告のない世界 もし決算・申告をしなくてもよいと法律できまったら……? ただ、税金がなくなるわけではあ […]
2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 会計・税金(中級編) 年度途中から協会けんぽに入るときの役員報酬の設定 役員報酬には「毎月おなじ金額でなければ経費にならない」というルールがあります。 年度途中から協会けんぽに入るときは、このルールのせいで税金が増えてしまう可能性がでてきます。 それを避けるためにどうすべきか、を解説します。 […]
2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 会計・税金(中級編) 去年と所得がほぼ同じなのに所得税の還付が減るのはなぜか 去年と所得がほぼ同じでも、源泉徴収や予定納税が変わることがあります。 そのため還付の金額が変わるのです。 還付=いちど払った税金が戻ってくること 税金の還付は嬉しいものですが、その還付、じつは自分がいちど払ったものが […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 会計・税金(中級編) 会社の経費が10万円ふえたら税金・お金はどうなるか 経費10万円で会社の税金がどれくらい減るのか計算してみました。 会社の税金にはどんなものがあるか 資本金1億円以下の中小企業がはらう税金には、次のものがあります。 法人税と地方法人税(まとめて法人税とよぶのが一般的) […]
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 会計・税金(中級編) 固定費を知らなければ必要な売上も分からない 固定費は、売上がゼロでもでていく経費です。 「いくら売上があればよいのか」気になったら、まずは固定費を知るべき理由を解説します。 固定費とは 売上がゼロでもかかってしまう経費を「固定費」といいます。 たとえば、次のよ […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 会計・税金(中級編) 減価償却費は年度頭や購入時に計算しておくのがよい 減価償却費は決算時にまとめて計上するという習慣がありますが、毎月計上するのもよいと思っています。 決算時に大幅に利益が動く…など予期せぬことに慌てないためにも。 減価償却費は決算時に計上することが多い 減価償却費は、 […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 会計・税金(中級編) 帳簿に載らない会社の財産にはどんなものがあるか 簿外資産・簿外負債というと良くないイメージを持つかたもいるかもしれませんが、ルール通りに経理してもでてくるものがあります。 これらは意識しないと見えにくく、将来のお金の出入りに関係してきます。 どんなものがあるのかをみて […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 会計・税金(中級編) 和暦と西暦。どちらをつかうべきか 税金関係の書類は、和暦で記入するようになっています。 普段は西暦で生活をしていてもよいのですが、書類上で年を間違うと税金にも影響がでることがあります。 折に触れて両方とも意識しておきましょう。 税金の申告書は和暦 税 […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 arai-zc 会計・税金(中級編) 手書きの帳簿と会計ソフト。個人はどちらがよいか 個人事業主が帳簿をつくるとき、手書きと会計ソフトのどちらがよいかの判断材料になることを解説します。 カギになるのは青色申告特別控除65万円・55万円・10万円のどれをとるか、です。 会計ソフトの料金 ひとくちに会計ソ […]