コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新井税理士事務所

  • スポット相談
  • 税務顧問サービス
  • 決算・申告のみのご依頼
  • 開業3年以内限定プラン
  • ブログ
  • 事務所概要OFFICE
  • ご依頼・お問合せCONTACT

税理士あれこれ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 税理士あれこれ
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 arai-zc 税理士あれこれ

税理士との打ち合わせは何をするのか

当事務所では、打ち合わせで下記のようなことを行っています。 (押しつけではありませんので、追加・削除もご希望に応じます) サイクル・頻度・時間 打ち合わせでは、そこまでの経理の内容の確認、すこし将来のことも考える、そして […]

2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 arai-zc 税理士あれこれ

「顧問」の税理士って何をしてくれるのか?

税金の申告は難しそうだし、間違いたくないから…… 数字が苦手だし…… 時間がない!  などなど こういう理由で、とりあえず税理士に依頼して、「顧問料」として毎月料金を払っているけれど、実際のところ何をしてくれるのかよく分 […]

2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 arai-zc 税理士あれこれ

税理士からアドバイスがない?その理由を税理士が考えてみた

せっかく税理士に依頼をするなら、税金の計算だけではなく、色々なアドバイスや提案も欲しいですよね。 ○○してみるのは、どうでしょう? △△をすると、節税になりますよ。 ◇◇をすると、○○というデメリットがありますが、□□と […]

2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 arai-zc 税理士あれこれ

税理士を変えるときに気を付けること

料金が高い…… サービスに不満がある…… なんか話がしづらい…… こちらの話を聞いてもらってる気がしない…… 連絡しても返事が遅い…… など、今の税理士に不満があると、税理士を変えたくなりますよね。   でも、その時の気 […]

2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 arai-zc 税理士あれこれ

自分に合う税理士の選び方【税理士が解説】

税理士といっても、みんな同じではありません。 ただ、税理士には、税金の計算のためとは言え、財布の中身の一部を見せるような事になります。 ですので、頻繁に変えるのも、ためらいがちになると思います。 結果、わりと長い付き合い […]

2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 arai-zc 税理士あれこれ

税理士の探し方・情報の集め方は?

税理士が必要になる理由は、色々あると思います。 経理を代行して欲しい、決算・申告をやって欲しい、税金やお金の悩みがあるので相談したい、など それぞれの理由に応じて選びたいものですよね。   その前段階として、どうやって税 […]

2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月25日 arai-zc 税理士あれこれ

税理士になる方法は?

どうやって税理士になるのか? よく分からないけど、難しそうなことやって税理士になったんでしょ?   税金のスペシャリストである税理士ですが、つまりはお金に関わる仕事です。 当然、それなりのものを要求されるのですが、税理士 […]

2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 arai-zc 税理士あれこれ

税理士って何をする人?

税理士と言えば、「税金を計算する人」というイメージでしょうか。 もしかしたら「税金を安くする人」かもしれませんね。   他にも、経理を代行したり、節税のアドバイス、税務調査の立ち合いなどをやっていることはご存じだと思いま […]

2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 arai-zc 税理士あれこれ

税理士試験のせいで、普段の字が汚くなった…かも

原因がホントに試験なのか、難癖なのかは、自分でも正直よく分かりません。 普通、試験の答案用紙って丁寧めに書きますよね。 ただ、普段のメモ書きした自分の字を見ると、間違いなく税理士試験の影響を受けているなと感じます。 ※  […]

書いている人

DSC_0081

税理士 新井隆志
東京税理士会 練馬西支部
登録番号 134512

従業員20人以下のスモールビジネス専門。
通常の税理士としての仕事に加え、税金やお金、数字の「よく分からない」を解消し「分かって使える」ようになるためのサポートもしています。

最近の投稿

会計ソフトの入力をためるとどうなるか
2023年10月3日
年末調整はいつやるべきか(早めが吉)
2023年10月2日
打ち合わせはお客さまのところで行うわけ
2023年9月29日
損益計算書は過去のこと、貸借対照表には将来のことも載っている
2023年9月28日
スーツを経費にするのは難しい理由と対策
2023年9月27日

カテゴリー

  • インボイス制度 (18)
  • 会計・税金(入門編) (64)
  • 会計・税金を考えてみよう (15)
  • 節税 (14)
  • 消費税 (15)
  • お金と数字のこと (16)
  • 税理士あれこれ (9)
  • こんな風に考えています (12)
  • お知らせ (1)
  • その他 (6)
  • ホーム
  • スポット相談
  • 税務顧問サービス
  • 決算・申告のみのご依頼
  • 開業3年以内限定プラン
  • 事務所概要
  • ご依頼・お問合せ
  • プライバシーポリシー

新井税理士事務所

〒177-0053
東京都練馬区関町南4-5-17
TEL:03-3920-3022
FAX:03-3920-9731

最近の投稿

  • 2023年10月3日会計・税金を考えてみよう会計ソフトの入力をためるとどうなるか
  • 2023年10月2日会計・税金(入門編)年末調整はいつやるべきか(早めが吉)
  • 2023年9月29日こんな風に考えています打ち合わせはお客さまのところで行うわけ

人気の投稿とページ

  • 相殺するときのインボイスと領収書の書き方
  • 売上から振込手数料をひかれて入金したときのインボイス
  • インボイス制度:交際費5000円の判定は飲食店で変わる

Copyright © 新井税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • スポット相談
  • 税務顧問サービス
  • 決算・申告のみのご依頼
  • 開業3年以内限定プラン
  • ブログ
  • 事務所概要
  • ご依頼・お問合せ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…