スーツを経費にするのは難しい理由と対策
仕事でつかうスーツを経費にするのが難しいのは、プライベートでもつかう可能性があるからです。
もし経費にするなら、プライベートでつかっている・いないを自分自身で証明する必要があります。
事業でつかっている他の備品などと比べて、「そのスーツは誰のものか」を軸に対策しましょう。
スーツを経費にするのは難しい理由
多くのかたが仕事でスーツを着用しているにもかかわらず、スーツを経費にするのは難しい、と言われています。
というのも、過去に「スーツは経費にならない」とした裁判の判決があったからです。
(個人のかたが起こした裁判です)
税金の法律にはあいまいなところも多いので、具体的な裁判例があれば、それが法律のようなものとしてまかり通ることはよくあります。
それが、スーツの場合にも当てはまるのです。
ちなみに、その裁判では次のようなことが示されています。
- スーツは、基本的にプライベートのものである
- 仕事の都合で必要なら、仕事とプライベートに共通するものである
- 仕事:プライベートでつかう比率をはっきり区分できるなら、経費になる可能性はある
裁判では経費として認められませんでしたが、可能性はあるのです。
仕事:プライベートでつかう比率をはっきり区分できるなら。
実はこの裁判、昭和の時代のものなのですが、その後、ちょっと風潮が変わってきています。
それは、スーツがサラリーマンの経費になるという特定支出控除の存在です。
サラリーマンは給与について税金がかかりますが、その給与も経費的なものをマイナスしてから税金を計算します。
もし1年間のスーツ代が一定額を超えると、その経費的なものに上積みができるのが特定支出控除です。
会社が認めるという条件がありますし、金額面でも使い勝手はよくないのですが、スーツが経費になるということを税務署側でも認めている、ということが大きいのです。
ここまでは個人にとっての話ですが、会社にとっては次のようなルールがあります。
- 会社が、プライベートでも着れるものを役員や社員に支給するなら、給与となる
「そのスーツは誰のものか」と考えてみればわからなくもないですが、個人と法人ではすこし捉えかたが異なるのです。
スーツを経費にするならどう対策をするか
プライベートの要素が混じるなら、経費にならない。
これを前提に対策をしましょう。
その方法は、個人・法人別に次のとおりです。
- 個人……仕事:プライベートを区分けして、仕事部分を経費にする
- 法人……そのスーツは、100%仕事でしか着ない
いずれも、自分自身でその証明をする必要があります。
仕事:プライベートを区分けする(個人)
1週間のうち、1か月のうち、1年のうち、といった基準のうち何日スーツを着るのか?
こういう考え方で区分けするのが一般的です。
業種により働く日・時期や働きかたにはけっこうな差がありますので、計算しやすい基準をつかいましょう。
今はリモートワークも多いので、単に営業日数で区分けするときは注意が必要です。
100%仕事でしか着ない(法人)
言い換えると、プライベートでつかっていないことを証明するわけです。
なので、次のような対策を検討しましょう。
- 自宅には持ち帰らず、会社のロッカーなどで保管する
- スーツへの着替えは自宅ではなく、会社でおこなう
- 別にプライベート用のスーツを買い、自宅で保管する
- 仕事・プライベート、それぞれの場面でスーツを着ているときの写真などがあれば、なお良し
「ここまでするの?」が正直な感想だと思いますが、会社にある他の備品などと比べてみましょう。
「それは誰のものなのか」ということがポイントになるのです。
まとめ
仕事でつかうスーツを経費にするのが難しいのは、プライベートでもつかう可能性があるからです。
もし経費にするなら、プライベートでつかっている・いないを自分自身で証明する必要があります。
事業でつかっている他の備品などと比べて、「そのスーツは誰のものか」を軸に対策しましょう。
※ 記事作成時点の情報・法令等に基づいています。
当事務所のサービス