2025年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年10月15日 arai-zc お金と数字のこと数字を活用している人は話をするだけで分かる 数字を活用する、つまり数字をつかう人は、考えかたや言葉がちがいます。 具体的な数字がでてこなくても、分かるものなのです。 数字が苦手だとしても 事業をしているなら、いくらかは数字との付き合いも必要です。 どうしても税 […]
2025年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年10月9日 arai-zc お金と数字のこと数字を見る目は劣化しない財産 能力には、劣化するものとしないものがあります。 数字を見る目は、劣化しないほうのもの。 経営者にとって、きっと大きな財産ですよ。 能力には2種類ある 能力には、つぎの2種類がありますよね。 一度はできるようになった後 […]
2025年10月8日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 arai-zc お金と数字のこと数字が敵じゃなく味方になるには 数字に興味をおぼえないのは、もしかしたら数字が敵になっているのかも。 味方になる条件を確認しておきましょう。 数字が敵になるとき 数字が敵…と聞くことは、あまり無いかもしれませんね。 でも、数字がなければ…とか、数字 […]
2025年10月7日 / 最終更新日時 : 2025年10月7日 arai-zc お金と数字のこと数字や会計にだまされたりしていないか 身の回りにあるなかで目を引く数字を、よくよく考えたことがあるでしょうか。 その視点は、会計・決算書をみるときにも通じるものです。 数字にだまされる 数字にだまされたように感じたことってあるでしょうか。 切り取り方や計 […]
2025年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月25日 arai-zc お金と数字のこと赤字を黒字化するときの利益予想の立て方 利益予想とは、それにしたがって行動すれば結果もついてくるはず…というもの。 偶然だよりでは怖いですからね。 その予想の立て方を確認しておきましょう。 予想は原因を探ることから まずは、赤字になった原因を探しましょう。 […]
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 arai-zc お金と数字のことお金を自由に使えることのデメリット 独立したり自分の会社を設立すれば、お金は自由につかえます。 ということに、メリットもデメリットもあります。 そのデメリットを緩和する方法についても確認しておきましょう。 自由に使えることのメリット・デメリット 個人事 […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 arai-zc お金と数字のこと会社の数字を見やすくするヒント お金は、どうしても「額」で考えるものです。 ただ、それを「率」にすると見やすくなることもあります。 数字はややこしい 決算書や試算表などにのっている数字は、ややこしい…と感じるのが普通です。 パッと見て、スッと頭のな […]
2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 arai-zc お金と数字のこと財布の中身はけっこう複雑。どう確認するか。 支払い手段が増えてきたことにより、きっと財布の中身は複雑になっているはずです。 ときにはシンプル化することを考えるのも、アリですよ。 ひとくちに財布の中身といっても複雑 財布の中身を、どれくらいの頻度、またはどんなタ […]
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 arai-zc お金と数字のことお金を大事にし過ぎてもいけない お金は、大事にし過ぎるのが自然なのかもしれません。 それでも何かを得たいなら、慎重から始めてみましょう。 失うのは痛い お金は大事なものです。 それに加えて、我々には、得ることよりも失うことを避ける傾向がある…とか。 […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 arai-zc お金と数字のこと暑い日の備えと事業の備え 暑い日中には、いつも水筒など水分を持っているのが良さそうですね。 重くて邪魔ですが… ただ、そんな備えが事業にも必要なのかもしれません。 水分の備えは重いし邪魔 暑い日がつづきますが、とくに日中に外へ出ると、身の危険 […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 arai-zc お金と数字のことお金儲けはキレイか汚いか お金儲けと聞くと、ネガティブなイメージはないでしょうか。 お金自体ではなく、人の役に立つことに視点をおくと、見えかたが変わるかもしれません。 お金儲けのイメージ 「お金を儲けるのはキレイなこと」と聞いたら、きっと違和 […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 arai-zc お金と数字のことものの値段に惑わされないようにするには 高いものをみると、「良いものなんだろうな」と思ってしまうものです。 それは、お金に惑わされているのかもしれません。 ものの価値は自分で決める…と意識してみましょう。 値段が惑わす お金には、すくなくとも次の3つの機能 […]
2025年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年8月8日 arai-zc お金と数字のこと会社のお金に不安を感じたら何から始めるか 「お金は足りるかな」という不安を感じたら、資金繰り表を活用しましょう。 不安は抱え続けると、必要以上に膨らんだりします。 そうならないように、何から始めるかを確認しておきましょう。 不安はどこから来るのか 「会社のお […]
2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 arai-zc お金と数字のことお金を貯められない経営者がお金を貯めるには お金を貯めるには、お金を使ってしまう行動を変える必要があるかもしれません。 お金を使うからには、理由があって、なにかしら行動もしているはずですから。 その行動を変えるきっかけになるものがないか、考えてみましょう。 資 […]
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月4日 arai-zc お金と数字のこと将来の数字を予想すると得られるもの 将来の数字を予想したとしても、その通りにいくとは限りません。 ゆえに、意味がないもの…と思いがちです。 でも、それは違うのかもしれませんよ。 将来は分からない 自分の事業について、将来の数字を予想しているでしょうか… […]
2025年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 arai-zc お金と数字のこと寡黙な数字がしゃべるようになるには 数字をみると、それに触発されて出てくる感想があります。 その触発されることが、数字がしゃべるということ。 どうやったら数字がしゃべるのか、みていきましょう。 数字の声 比喩的なお話ですが、数字にも声があります。 […]
2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 arai-zc お金と数字のこと雨が降りそうで降らなかったときの傘をどう思うか 結局は雨が降らなくて、せっかく持っていった傘をつかわなかったとき。 ちょっと失敗したような気にならないでしょうか。 これが、備えの本質かもしれません。 傘を邪魔に感じるとき いまは雨が降っていないけれど、あきらかに空 […]
2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 arai-zc お金と数字のこと決算書などの数字は作るものではなく食べるもの 数字を、料理におきかえて考えてみましょう。 作ろうとしていないか 「決算書が読めない…」「数字は苦手…」と気になることもあるかもしれませんね。 それを克服するために、簿記の勉強をするというのも、たしかに一つの方法です […]
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 arai-zc お金と数字のこと儲かるとは。お金を増やすための利益の考えかた 儲かるとは、黒字にするだけではなく、お金が増えることも含みます。 そのためには、お金のつかいかた、つまり経費を軸に利益を考えるようにしましょう。 儲かるとは 「儲かっている…?」と聞かれたとき、どう答えましょうか。 […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 arai-zc お金と数字のこと分からない将来のために数字をどう役に立てるか 将来が分からないというのは、将来の収入のことではないでしょうか。 お客さまではなく、自分のことに目を向ければ、そこに数字が役に立つ余地があります。 将来は分からない 将来は、だれにも分からない。 こんな理由で、数字は […]