2024年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 arai-zc 会計・税金(入門編) 会社に備える防災用品はどう経費になるか モノは使ったときに経費になるのがルールです。 でも、防災用品は、基本的に備蓄したときに経費になります。 ただし、金額によってはそうでないものもあるので、防災用品の経理について確認しましょう。 防災用品にはどんなものが […]
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 arai-zc 会計・税金(入門編) 紙の領収書などの保存はどんな方法がよいか 領収書や請求書などは、原則として7年間は保存しなければなりません。 その理由と方法について、みていきましょう。 なぜ領収書などの保存が必要か 税金を計算するときにつかった領収書や請求書などは、保存しなければなりません […]
2024年8月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 arai-zc 会計・税金(入門編) 家族旅行が経費にならない場合・なる場合 家族旅行は、基本的には経費になりません。 でも、仕事との関連がゼロでなければ、経費にできる余地があります。 経費の基本をおさえてから、旅行代が経費になる場合についてみていきましょう。 基本:家族旅行は経費にならない […]
2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 arai-zc 会計・税金(入門編) 法人税申告書が出来上がるまでの流れとかかる時間 税理士に依頼をしたときの、法人税申告書ができあがるまでの流れや時間について確認しましょう。 書類を渡せば翌日には……だったらよいのですが、時間や協力も必要です。 期限があることなので、逆算してスタートを見積もっておきまし […]
2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 arai-zc 会計・税金(入門編) オーナー社長や家族の役員報酬は「仮の数字」です 社長ひとりや家族で会社を経営しているときは、その役員報酬は節税の結果から生じた「仮の数字」です。 お金が足りなくなるのは、どこかでお金をつかいすぎていることも多いです。 そうならないように、いつも「お金を残しておく」こと […]
2024年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 arai-zc 会計・税金(入門編) 「○○は経費にならないか」という質問の答え 経費にモレがあれば、余計な税金をはらうことになってしまいます。 ある支払いが経費になる・ならないの基準を確認してから、経費の本質についてもみておきましょう。 「○○は経費にならないか」の答え 税金の計算をするとき、も […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 arai-zc 会計・税金(入門編) 会社の貸借対照表と損益計算書の違い・つながり 貸借対照表と損益計算書の違いをふまえて、そのつながりを確認しておきましょう。 これらの書類には、そこまでの経営の結果と原因があらわれています。 つながりを理解できれば、将来の行動と結果もみえやすくなるので。 貸借対照 […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 arai-zc 会計・税金(入門編) 会社を設立した後で資本金は使ってもよいのか 資本金として振り込んだお金を、経費などにつかっても問題ありません。 資本金はそのためのお金ですし、ずっと残しておかなくても良いのです。 資本金は減資をしないかぎり減らないものですが、資本金の見返りに「株式等を手にする」こ […]
2024年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 arai-zc 会計・税金(入門編) 会社の資産が多すぎるときのリスク 資産は、もともとは手持ちのお金だったものが姿を変えたものです。 それを利用して、将来の収入につなげるものなのです。 資産が多いということは、回収しなければならない収入も多いということです。 なので、資産が多すぎれば、回収 […]
2024年7月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 arai-zc 会計・税金(入門編) 免税事業者への支払いはどう源泉徴収するか 源泉徴収は、請求書などにおいて「本体価格と消費税が明確に区分されているか」により計算方法が変わります。 ただ、免税事業者がつくる請求書などは、若干の注意も必要です。 その請求書の注意点からみていきましょう。 免税事業 […]
2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 arai-zc 会計・税金(入門編) 固定資産は財産だが、その本質は「将来の経費=投資」 固定資産は「持っている」と表現することがほとんどです。 でも、事業において、その本質は将来の経費であり、投資ともいえるものです。 購入するなら考えて欲しいことなど、固定資産にたいする見方や意識を確認しましょう。 固定 […]
2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 arai-zc 会計・税金(入門編) 会社をわざと赤字にしたときのメリット・デメリット 税金がイヤだったり他の事情で、わざと赤字にしたくなるときもあります。 そのときのメリット・デメリットをみていきましょう。 赤字のメリット 会社が赤字のときのメリットは、次のとおりです。 法人税等が(ほぼ)ゼロ 会社の […]
2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 arai-zc 会計・税金(入門編) 支払調書がないときにどう申告するか 個人事業主が確定申告をするにあたり、取引先からもらえる支払調書をあてにすることもあります。 その支払調書がもらえなかったり無くしてしまったとき、どう申告するか。 「収入」と「源泉徴収税額」をどう割り出すのかについてみてい […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 arai-zc 会計・税金(入門編) 法人で初めての決算をする前に知っておきたい経理のこと 決算は、後から変えることができません。 そして、税金だけではなく、いろんな場面でつかう可能性があるものです。 人に見せてもいいように、前もって準備してからつくるものなのです。 そのときに気をつけることについて、みていきま […]
2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 arai-zc 会計・税金(入門編) 経営数字に必須のルールである「発生主義」とは 発生主義とは、お金の出入りではなく、モノやサービスの移動により収入や経費を帳簿づけするルールをいいます。 決算書などに事業の活動がより正しく反映されやすいルールですが、手間がかかります。 ただ、数字を経営に活かすには必須 […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 arai-zc 会計・税金(入門編) 源泉所得税がゼロ円のときの納付書の書き方・注意点 給与がなかったり、あったとしても少ないときは、源泉所得税がゼロ円になります。 こんなときでも、税務署へ納付書を提出する必要があります。 その納付書の書き方と注意点についてみていきましょう。 源泉所得税がゼロ円でも納付 […]
2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 arai-zc 会計・税金(入門編) 源泉所得税を間違って納めたときはどうするか 源泉所得税を納めたものの、間違って本来よりも多かったり少なかったりすることもあります。 そのときにどうするか、についてみていきましょう。 間違って多く納めたとき たとえば次のようなことで、源泉所得税をほんらいよりも多 […]
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 arai-zc 会計・税金(入門編) 会社の決算書はどこまで見せればよいのか 決算書を金融機関に求められたときは、申告書も含めてすべて見せたほうがよいですが、それ以外のときはケースバイケースです。 そもそも決算書は何をさすのか、というところからみていきましょう。 決算書とは 銀行や取引先から「 […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 arai-zc 会計・税金(入門編) 定額減税したときの給与明細・仕訳・源泉所得税の納付書 定額減税で大変なのは、給与における源泉所得税の管理です。 そのときに問題となる給与明細・仕訳・源泉所得税の納付書の書きかたについてみていきましょう。 それぞれのポイントは、「相殺してもよいのか・ダメなのか」にあります。 […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 arai-zc 会計・税金(入門編) 個人が赤字のときに活用したい「本年中における特殊事情」欄 個人の赤字や、例年とくらべたときの売上や経費の大きな増減は「申告に間違いがあるかもしれない」という税務署の疑問を呼ぶ可能性があります。 その疑問を解消するのに活用できるのが、青色決算書にある「本年中における特殊事情」欄で […]