借入れをする=税金を払うという意思表示
借入れは、お金が足りなくなったからではなく、お金をふやすためにするものです。
ただし、元本返済のためには、黒字にし、税金をはらっていく必要もあります。
活用のしかたによっては、けっして悪いことではないことも確認しておきましょう。
借入れの元本返済は経費にならない
借入れをすると、以後、元本と利息の返済をしていきます。
このうち、元本の返済は、経費になりません。
というのも、借り入れをしたときには、収入にならないからです。
もし、借り入れたときに収入になるなら、困ったことが起こります。
たとえば、借り入れをし、そのまま何もせずに年度末をむかえたとき…
このとき、収入は借入れだけで、経費もありません。
借り入れたぶんが、そっくりそのまま利益になるわけです。
すると、法人なら、借り入れた金額のうち30%ほどが、法人税等となってしまいます。
「1,000万円」借りたのなら、黙っていても「300万円ほど」が税金でもっていかれるのです。
理不尽ですよね。
また、もし借入れの元本返済が経費になるなら、税務署は困るかもしれません。
というのも、借り入れたあとで、前倒しで返済したり、各回の返済をすくなくする・借入期間を延長することもできるからです。
- 前倒しで返済……繰り上げ返済
- 各回の返済をすくなくする・借入期間を延長する……リスケ(リスケジュールの略)
この繰り上げ返済やリスケにより、経費をコントロールすることができます。
つまり、税金をゼロにすることもできるわけです。
こういう理屈があるので、借入れの元本返済は、経費にならないのです。
ただし、利息は経費になります。
借入れをする=税金を払うという意思表示
借入れ、つまり借金は悪…と言うかたもいるかもしれませんね。
たしかに、ギャンブルや浪費など散財のすえお金がたりなくなり、借金をしないと首が回らなくなることもあるでしょう。
こんなときの借入れは、悪い借入れです。
借金は悪…といえます。
でも、事業をしているときの借入れは、すこし見方がかわります。
というのも、事業では、かならず先にお金がでていくからです。
仕入れをしたり、広告をうったりし、その後に売上がやってきます。
ということは、先だつものがいるわけです。
その先だつもの、つまりお金は、自分で用意することもできます。
ただ、借入れによりまかなうこともできるのです。
もし、「100」の仕入れで「150」の売上になるなら…
- 元手「100」……「150」の売上 → 儲けは「50」
- 元手「100」+借入れ「100」……「300」の売上 → 儲けは「100」
こんな風に借入れを活用することにより、よりおおく儲けることもできます。
すると、将来の可能性もひろがっていく。
事業において借入れとは、このように活用することもできるのです。
つまり、借入れとは赤字をつみかさねた末にできるものではないのです。
借入れの本質
借入れの元本返済は、経費になりません。
なので、その返済は、利益によってふやしたお金からおこないます。
- 利益が「100」なら、お金も「100」ふえる
- そのふえたお金「100」から、元本を返済する
このようにするのです。
ということは、借入れを返済するには、かならず黒字にしなければなりません。
返済額にみあった黒字が必要なのです。
でなければ、お金は足りなっていきます。
でも、黒字になれば、税金がかかります。
そして、お金は「税引き後」利益のぶんしか、ふえません。
つまり、お金をふやすため・借入れの元本返済をするためには、税金を払う必要があるのです。
借入れをした時点で、「わたしは税金を払っていきます」と言っているようなものなのです。
ここまでを踏まえると、借入れは、将来の利益の前借りということができます。
黒字をつみかさねていった先に持っているであろうお金を、いま使うようなものですから。
その代わりに、いまの可能性がひろがる。
そして、借入れをしなかったときにくらべ、より良い将来があるかもしれない。
なので、借入れをするなら、先を見ておく必要があります。
どんな風にお金をつかい、どんな風に見返りがあるか…
そして返済はとどこおりなくできるのか…と。
つまり将来の見通し・予測・計画などは、必須なのです。
現実では、お金が足りなくなったから借入れをすることもあります。
今をなんとかするために。
でも、本質的には、将来のために借入れをするのです。
借入れも、活用によっては悪ではないことを知っておきましょう。
まとめ
借入れをするということは、税金をはらう意思表示でもあることを確認してきました。
借入れは、活用のしかたによっては、けっして悪ではありません。
むしろ、借入れできたから良くなった…ということもあります。
ただし、先を見る目が必須ということも、忘れないようにしましょう。
また、借入れをしたから、強制的に数字につよくなる…こともあるかもしれません。
※ 記事作成時点の情報・法令に基づいています。
当事務所のサービス