2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 arai-zc 会計・税金を考えてみよう 会計ソフトの入力をためるとどうなるか 面倒に感じることは、後まわしにしがちです。 会計ソフトの入力をためるとどうなるか、なるべくフラットに考えてみました。 よいこともある 経理には、請求書・領収書をつくったり、給与計算をしたり、入金・支払いの管理、そして […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 arai-zc 会計・税金を考えてみよう 申告がギリギリだと、もったいないかもしれない。 領収書やレシート集めるの大変だよね 税金の申告って面倒だなあ…… 税金の申告は、いってみれば1年間の総まとめですが、その準備は、こまめにやっていないと大変です。 ただ、税金の申告を大変と感じるなら、もったいないかもしれな […]
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 arai-zc 会計・税金を考えてみよう お金をつかう動機が「税金」であってはいけない 利益が思ったよりも多くでると、なにか経費ないかな?と考えてしまうと思います。 税金を減らせるので。 この考え方ってどうなんでしょうか。 税金が減る、という誘惑 経費を増やせば、税金が減る。だから、経費は多いほうがいい。 […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 arai-zc 会計・税金を考えてみよう 減価償却をいじって利益を増やすのは、やらぬが吉 会社の減価償却は任意ってホント? 減価償却しないことで利益を増やせるの? 法人税では、減価償却は任意となっています。やってもいいし、やらなくてもいいのです。 (個人は任意ではなく、必ず減価償却を行います) この仕 […]
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2023年7月31日 arai-zc 会計・税金を考えてみよう 経費が増えるとトクをする? 経費が増えれば税金が減る! 経費を増やしたいんだけどな その気持ちは、わかります。 ですが、考えの焦点を「税金を減らす」ではなく、「お金を増やす」にあてた方がよいのでは……と思っています。 経費ってなにか? 経費 […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 arai-zc 会計・税金を考えてみよう 結果を見てから利益を調整することはできるのか 黒字にできないかな 赤字の方が良いんだけど 税金を減らしたいから、利益を少なくしたい 会社の決算書などをみると、こんな感想をもつと思います。 実際にできることはあるのか、考えてみました。 利益を調整したい、という […]
2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月22日 arai-zc 会計・税金を考えてみよう 「請求書の日付を変更してほしい」と言われたときの問題は? 決算の都合で、今期の経費にしたいんだよね 請求書の日付変えてくれないかなあ とても悩ましい問題ですが、取引先の要望にそのまま応えた場合のリスクを解説します。 「今期の経費にしたい」と言われる状 […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 arai-zc 会計・税金を考えてみよう 税金の還付、これは得したと言えるのか? 税金が還付により戻ってくると、素直に嬉しいものです。 ちょっとした臨時収入ですよね。 でも、これって得したと言えるのでしょうか? と言うのも、源泉徴収などにより自分が一度納めた税金以上のものは、戻ってこないからです。 […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 arai-zc 会計・税金を考えてみよう 役員報酬をゼロにした場合、生活費はどうする? 会社を黒字にしたい…… 個人で税金を払いたくない…… あまり深く考えていなかった…… 他にも色々な理由があると思いますし、その理由が悪いという事はありません。 役員報酬がゼロという事も、悪いことではないですよ。 でも […]
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 arai-zc 会計・税金を考えてみよう 「税金は○○円です」と言われたら、気にして欲しいこと それは、税引き後の利益がいくらか? その分お金が増えているか? という事です。 税理士の仕事は「税金を計算すること」です。 他にも、日々の経理周りから数字やお金のお悩み解決など色々ありますが、普通は「税理士 […]