コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新井税理士事務所|東京都練馬区|数字やお金が苦手な経営者専門

  • サービス一覧SERVICE
    • スポット相談
    • 税務顧問サービス
    • 決算・申告のみのご依頼
    • 法人設立3年以内限定プラン
  • 事務所概要OFFICE
  • ブログBLOG
  • ご依頼・お問合せCONTACT

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 arai-zc お金と数字のこと

事業は投資と思えば数字の見方が変わる

事業をしていれば、売上や利益はどうしても気になります。 もし事業を投資と思うなら、これらはリターン。 投資のやり方は、どうでしょうか…?   目次1 事業は「利益を稼ぐ」だけではない2 投資とリターンという視点2.1 お […]

2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 arai-zc 節税

領収書や契約書に貼る印紙を安くできる場合

どんな方法をとれば、印紙を安くできる可能性があるのか…みていきましょう。   目次1 いくらの印紙が必要か2 印紙を安くできる場合2.1 消費税を区分して記載する2.2 契約書は1通のみ+コピー2.3 電子契約書にする3 […]

2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 arai-zc こんな風に考えています

現金を使うだけで応援になることもある

キャッシュレス決済の手数料は、けっこうな影響があります。   目次1 キャッシュレス決済は便利2 キャッシュレス決済の手数料3 まとめ キャッシュレス決済は便利 キャッシュレス決済、とくに電子マネーだと、買い物のレジはす […]

2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 arai-zc こんな風に考えています

やりたくないことも成長のカギだったりする

やりたくないことは遠ざけがちです。 好きものこそ上手なれ…良薬は口に苦し…のどっちを選びましょうか。   目次1 やりたいことは既にやっている2 やりたくないことをやるかどうか3 まとめ やりたいことは既にやっている や […]

2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 arai-zc ビジネスのこと

経営者がコーチをつけるとしたときの3つの理由

プロのスポーツ選手には、ほぼかならずコーチがいます。 経営もプロなら、コーチがいるべきなのか…?   目次1 プロのスポーツ選手にはコーチがいる2 コーチをつけるとしたときの3つの理由2.1 外から見えるお客さまとの関係 […]

2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 arai-zc お金と数字のこと

数字は経営者を映す鏡。鏡を見れば気づく。

ボサボサの髪のように、鏡をみると気づくこともあります。 そして、気づけば直せる…ということが大事です。   目次1 数字は経営者を映す鏡2 鏡を見れば気づく3 数字を見るとは 数字は経営者を映す鏡 経営者の仕事は、判断を […]

2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 arai-zc 会計・税金(入門編)

役員報酬の振り込みを間違ったらどうするか

間違ったときの対応を、毎月の役員報酬と、役員へのボーナスにわけてみていきましょう。 なお、ボーナスについては、個々の事情をふまえて税理士に相談するのがよいです。   目次1 毎月の役員報酬1.1 日付け1.2 金額2 役 […]

2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 arai-zc こんな風に考えています

トラブルに対してなるべく自然体でいるには

いくつか最悪の事態も想定してみましょう。   目次1 分からないのは怖い2 なるべく自然体でいるには3 ときに初心も 分からないのは怖い なるべくなら、トラブルは避けたいものです。 それがあると、普段の生活や仕事などにも […]

2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 arai-zc 会計・税金(入門編)

マッサージ代・整体費用は経費になるか

マッサージ代や整体費用は、基本的には経費になりません。 それが治療のためなら、原則として医療費控除の対象になります。 そもそも経費とは…からみていきましょう。   目次1 そもそも経費とは2 経費になるケース2.1 マッ […]

2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 arai-zc ビジネスのこと

その経営は勝負なのか博打なのか

経営は勝負にもなりうるし、博打にもなりうるものです。 両者のちがいは、ギリギリまで自分の頭で先を読んでいるか…にあります。   目次1 勝負と博打2 経営は勝負なのか博打なのか3 まとめ 勝負と博打 プロの将棋打ち、つま […]

2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 arai-zc 会計・税金(入門編)

株主総会の議事録は税金への影響もある

同族会社では、株主と経営者がおなじことがほとんどです。 すると「わざわざ議事録を…?」と思われるかもしれません。 でも、その議事録は税金にも影響するのです。   目次1 株主と経営者は別人2 議事録の税金への影響2.1 […]

2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 arai-zc ビジネスのこと

神経質も変換すれば武器

神経質のように一般にはネガティブなことも、ポジティブに変換できれば武器です。   目次1 神経質の良いところ2 神経質の別の言いかた3 強みのヒント 神経質の良いところ 神経質というと、ネガティブなイメージです。 こまか […]

2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 arai-zc お金と数字のこと

お金に解決できる問題はあるのか

お金は、モノやサービスと交換できるから価値があるものです。 もし問題があるなら、それはお金ではなく、モノやサービスが解決するのです。   目次1 お金の役割2 お金に解決できる問題はあるのか3 まとめ お金の役割 お金が […]

2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 arai-zc 消費税

免税事業者が消費税を請求しないとどうなるか

消費税を請求しなくても、その取引が消費税の課税対象である事実は変わりません。 (非課税や不課税の取引をのぞきます) 値引きとおなじことなので、必要な販売数がふえたり、いつかは値上げの問題がまっていることになるのです。   […]

2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 arai-zc 会計・税金(入門編)

報酬の源泉徴収が少ないときの理由と対策

受けとっているお金に対し、源泉徴収がすくない…と感じることがあるかもしれません。 その理由と対策を、3つ解説します。   目次1 源泉徴収は10.21%2 源泉徴収が少ないときの理由と対策2.1 じつは給与だった2.2 […]

2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 arai-zc 会計・税金(入門編)

会社が赤字でも申告が必要なわけ

赤字なら税金もゼロ…とはなりません。 くわえて、赤字でも申告しておけばメリットもあります。 そのわけを、確認しておきましょう。   目次1 会社が払う税金2 赤字でも申告が必要なわけ2.1 住民税(均等割)がかかる2.2 […]

2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 arai-zc こんな風に考えています

いつ負けるのがよいか

負けは、自分の主観できめるものです。 なので、「いつ負けたか」も自分できめているわけです。   目次1 負けは自分が決める2 引きずると滞る3 何勝何敗を目指すか 負けは自分が決める 事業をしていれば、日々、上手くいかな […]

2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 arai-zc お金と数字のこと

本が読めるなら決算書も読めるはず

決算書が読めない…というのは、数字の組み合わせかたを知らないからかもしれません。 数字は、単語。 単語を組み合わせて文にするのが、決算書を読むコツです。   目次1 どちらも伝えるためのもの2 どちらも読まなくてもよいも […]

2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 arai-zc ビジネスのこと

変わり薄れる目標をつなぎとめるために必要なこと

目標までの道中は、大変です。 それに、こんなはずじゃなかった…ということもあるかもしれません。 それでも達成するためには、地図が必要です。   目次1 目標の見えかたは変わる2 目標は薄れていく3 目標をつなぎとめる 目 […]

2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 arai-zc こんな風に考えています

幸運の裏返しは弱さ。その弱さも忘れない。

幸運を喜んでいるだけだと、自分の弱さはそのままです。   目次1 幸運の誘惑2 幸運を感じるということ3 幸運との距離 幸運の誘惑  幸運、ラッキー、ツイてる。 こうしたことが自分の身にもおこってくれないか…という誘惑は […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

書いている人

DSC_0081

税理士 新井隆志
東京税理士会 練馬西支部
登録番号 134512

従業員20人以下のスモールビジネス専門。
通常の税理士としての仕事に加え、税金やお金、数字の「よく分からない」を解消し「分かって使える」ようになるためのサポートもしています。
経営者がお金や数字の根拠をもって自分の人生を選んでいけるようになるために。

最近の投稿

事業はマラソン。給水所へ急いでいないか
2025年7月11日
取引先の支払能力を調べる方法
2025年7月10日
儲かるとは。お金を増やすための利益の考えかた
2025年7月9日
預り金(源泉所得税)の残高はどうなっていれば良いのか
2025年7月8日
会計や資金繰りは夏に冬のことを考えるためのもの
2025年7月7日

カテゴリー

  • 会計・税金(入門編) (234)
  • インボイス制度 (22)
  • 会計・税金(中級編) (52)
  • 節税 (24)
  • 消費税 (30)
  • お金と数字のこと (98)
  • ビジネスのこと (21)
  • 税理士あれこれ (33)
  • こんな風に考えています (78)
  • お知らせ (1)
  • その他 (8)
  • ホーム
  • スポット相談
  • 税務顧問サービス
  • 決算・申告のみのご依頼
  • 法人設立3年以内限定プラン
  • ブログ
  • 事務所概要
  • ご依頼・お問合せ
  • プライバシーポリシー

新井税理士事務所

〒177-0053
東京都練馬区関町南4-5-17
TEL:03-3920-3022
FAX:03-3920-9731

最近の投稿

  • 2025年7月11日ビジネスのこと事業はマラソン。給水所へ急いでいないか
  • 2025年7月10日会計・税金(中級編)取引先の支払能力を調べる方法
  • 2025年7月9日お金と数字のこと儲かるとは。お金を増やすための利益の考えかた

Copyright © 新井税理士事務所|東京都練馬区|数字やお金が苦手な経営者専門 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サービス一覧
    • スポット相談
    • 税務顧問サービス
    • 決算・申告のみのご依頼
    • 法人設立3年以内限定プラン
  • 事務所概要
  • ブログ
  • ご依頼・お問合せ
PAGE TOP