情報は足りないくらいで丁度いい

情報は、どうしても気になってしまうものです。

でも、正解や答えは、自分でつくるもの…と思いましょう。

 

情報に振り回される

インターネットや新聞、テレビ、本、伝聞。

こうしたところで、情報は、わりと簡単に手にはいります。

 

  • ○○しなければならない
  • ○○したほうがよい
  • ○○してはならない
  • ○○すると…おトク
  • 失敗しないためには、○○が必須

こうした情報は、たしかに理屈がとおっていて、納得できるものもあります。

 

ただ、「○○しなければならない」とか「○○すべきだ」というのは、ときに厄介です。

というのも、これらは、あることに対する「答え」だからです。

それも、自分ではなく、だれかがつくったもの。

くわえて、自分の行動のいろんなところに、ついてくる。

まるで、行動に制限をかけるかのように。

 

ほんらい、答えというのは十人十色、それぞれの人が持っていてよいものです。

前提となる状況や、そのときに持っているもの、その時々の「○○したい」によって、答えは変わるべきだからです。

また、正解か不正解かも、そのひと自身が判断すべきものです。

常識とか周りではなく。

たとえだれかが「間違っている」といっても、自分が正解だとおもえれば、それでよいのです。

 

ただ、答えをだすには、考えなければなりません。

そして、考えたからといって、答えがでる保証もありません。

「分からない…」という状態のまま、いたずらに時だけが経つこともあるでしょう。

 

すると、答えらしきものに、つまり情報に飛びつきがちになってしまいます。

だれかがやっている・言っている…というのは、ある意味、安心材料です。

「だれかは上手くいった」という事実があるわけなので。

また、考えるという過程を飛ばせることが、ラクということもあります。

 

本当は答えをもっていないのに、それを持っているような気になってしまうのです。

これが「情報が気になる」「情報に振り回される」ことの正体です。

 

情報は足りないくらいで丁度いい

情報をもっていることと、何かができること。

これらは、まったく別のことです。

どちらが楽しいかといえば、やっぱり「できること」ではないでしょうか。

難しいことのほうが、できたときの嬉しさも大きいですから。

 

ただ、情報はわりと簡単に手にはいるのにたいし、何かができるようになるのは大変です。

そもそも、それをやるための時間やお金・環境などの余裕が必要です。

くわえて、できない現実を見つめつつ、試行錯誤をくりかえし、検証や反省もくりかえす…

うんざりするものです。

 

でも、こうした過程で、かならず何かが身につきます。

やりたかったことができるようになる…と、100%断言はできません。

それでも、努力にみあった何かが、手にはいるでしょう。

それも、自分なりの答えといえます。

 

つまり、あることに対する答えというのは、情報ではなく、自分の行動から導かれるものなのです。

もし情報がすくなければ、そのぶん余計に考えたり行動するものです。

そのほうが、かえって答えまでの距離は近くなるかもしれません。

情報というのは、足りないくらいで丁度いいのです。

自分なりの、自分だけの答えを見つけるためには。

 

たまには振り返る

いま12月です。

今年1月の自分とくらべ、1年間でなにか変わったでしょうか……?

たまには、こんな風に振り返ってみるのもよいものです。

 

事業をしていると、どうしても利益やお金に目がいきます。

でも、利益やお金と、自分ができること。

これらは、かならずしも連動しないものです。

利益やお金があるから、できる…とはならないのです。

売りかたや、需要と供給のバランスなどの問題もありますから。

 

ただ、お金をもっていると、できると勘違いしてしまうこともあります。

情報だけではなく、お金も、じつは厄介なのです。

 

なるべく純粋に、自分ができること・それがどう変わってきたかを振りかえってみましょう。

お金が増えていくのも、楽しいかもしれません。

でも、自分ができることが増えていく・深くなるというのも、楽しいはずです。

「○○したい」がお金につぶされないように、気をつけましょう。

お金で買えないものの方が、大事ですから。

 

※ 記事作成時点の情報・法令に基づいています。