たった1円のズレでも気になるのが税理士

いろんな原因で、書類とお金・会計データなどに1円~数百円のズレがでることがあります。

税理士は「たった1円でもズレてはいけない」と考える人種です。

もし、こまかい話はスルーしたい派なら、自分の金銭感覚を伝えるようにしましょう。

 

たった1円のズレでも気になるのが税理士

次のようなことが原因で、たった1円ですが、書類とお金・会計データなどがズレることがあります。

  • 消費税の端数処理
  • 利息の源泉所得税
  • 計算まちがい

 

とくに消費税は影響がひろく、こちらからの請求と入金がちがう……といったことに繋がります。

こんなときは、「どちらに合わせるのか」という問題が起こります。

そして、場合によっては、取引先と確認することもあります。

 

たった1円のズレなので、ほとんどの場合は税金が変わることもありません。

税金の計算では、1,000円未満や100円未満切り捨てという過程があるので。

 

「1円を笑うものは1円に泣く」というと大げさに聞こえるかもしれませんね。

でも、ズレを数百円までひろげてみると、次のようにズレる原因は多くなってきます。

  • 給与などの源泉所得税
  • 銀行の振込手数料
  • 売上が入金されるときに引かれる、それぞれの取引先独自の「○○会費」的なもの
  • 交通費や保険などの立て替え分
  • なにかを滞納したときの延滞金
  • 消費税を考慮するか・しないか

 

ここまでくると、積み重なり具合によっては、利益や税金への影響も大きくなってきます。

こんなときは、ズレが1円のときも含めて「ズレている原因はなんでしょう…?」と税理士からお客さまへ質問がいくことになります。

 

ある程度は、過去の経験などから税理士側で推測できることもあります。

でも、100%推測というのも、それはそれで勇気がいるものです。

あとで「やっぱり違った」ということだって起こり得るので。

 

ズレている金額が「10万円」とか「100万円」だったら、大問題ですよね。

でも、ズレが1円とか数百円というように小さなときは、次のように思ったりしないでしょうか。

  • う~ん、何でもよいかな…
  • 資料をさがすの面倒だなあ…
  • 適当にやっといてくれないかなあ…

 

こんな風に思うのも、分かります。

資料をあたって確認するのも、けっこう大変ですからね。

また、労力に見合わないでしょうし…

 

ただ、税理士の仕事は、いってみれば誰かのお金をあつかうことです。

1円だったら気に留めないかたもいるでしょうが、税理士側で勝手に決めつけたり、想像で経理するのは、やっぱりダメなのです。

 

たとえば銀行なら、たった1円合わないだけでも、すべての行員が帰ることができません。

書類をチェックしたり、1円がどこかに落ちていないか探し、ピッタリにしなければ仕事が終わらないのです。

 

誰かのお金をあつかうって、こういうことです。

たった1円でもズレていない。

それが、お金をあつかう者にたいする「信用」です。

 

でも、面倒なことは、やっぱり面倒ですよね…

 

どこまで確認したいか

金銭感覚は、人それぞれです。

1円単位までキッチリ合わせたいかたもいれば、逆にこまかい話は聞きたくないかたまで。

でも、この金銭感覚は、しばらく付き合ってみないとわからない種類のことです。

 

普段はいろんなポイント集めをしているのに、現物のお金となったら数百円のズレは気にしないかたもいます。

1回の買い物でつくポイントを「お金」に換算すると、「円未満」のことだってあるのに。

こういうことだってあるのです。

 

なので、こまかい話について、とりあえず初回は我慢しましょう。

 

税理士からこまかい話がでてくるのは、しょうがないことです。

「1円」ズレていれば、テストは「0点」になってしまう。。。

そういう試験をくぐり抜けてきたのが税理士なので、やっぱり下地はあるのです。「こまかい」という。

 

もし、こまかい話はスルーしても大丈夫なら、次のように伝えましょう。

「これくらいの金額だったら、ズレても良いし、責任は問わないからざっくり行きたい」と。

 

おそらくですが、それでも、たとえば決算前の振り返りなどで、ズレていたこと自体は何らかのタイミングで耳にするでしょう。

わたしだったら、何かを100%、税理士側で握りつぶすようなことはしませんし。

 

税理士とは、こまかいことを言う人種。そう割り切りましょう。

「税金の計算、適当にやっておきました」と聞くよりかは、良いと思うのです。

「こまかいことは面倒」ということは税理士にだって分かっているので、そう伝えればゴリ押しはしてこないでしょうし、なんらかの方法を考えてくれるはずですから。

 

まとめ

1円~数百円のズレ。こうしたこまかい話を聞きたくないかたもいます。

いっぽう税理士は、1円でもズレていてはいけないと考える人種です。

うまく付き合っていくには、「これぐらいなら気にしない」という金銭感覚を、折に触れて伝えるようにしましょう。

 

※ 記事作成時点の情報・法令に基づいています。