連絡は、基本的にメールとしています。

電話の良さ、メールの良さ、両方とも捨てがたいですが、弊所は基本の連絡手段をメールとしています。

ホントに大事なことは会って話しますが、その前段階として「内容がちゃんと相手に伝わる」ことを重視しているからです。

電話の良さ

すぐにつながる

電話をかければつながる。

相手が電話をとれないこともありますが、基本的にはつながります。

これって安心です。

とくに緊急のときや焦っているときには。

相手の返事を待っていられないときもあるので、そんな時は「電話をかけよう」となりますよね。

 

雰囲気がわかる

メールはやり取りを重ねることもありますが、なんとなく一方的です。

その点、電話は会話です。

どちらかが一方的に話すこともあるでしょうが、やっぱり会話です。

そして、自分が言ったことに対し「それはいい!」とか「いや、それはちょっと……」など反応がすぐにかえってきます。

また、付きあいが長くなれば「アレなんだけど……」で伝わることもあるでしょう。

言葉のそとにあるものも伝えられる(伝わってしまう)ので、相手の様子をみながらやり取りができます。

会話って、雰囲気も大事です。

言いたいことが言えない……なんて困りますよね。

 

確実に伝わる

メールだと相手が読んだかどうか分からない、ということがあります。

普段から、インターネットでいろいろやっていると、広告やメルマガなどが毎日うんざりするほど届きます。

とても全部は読めないので、まとめて削除することもあるはずですが、そんな時にうっかり大事なメールも削除してしまった……

あるいは、迷惑メールのボックスに入っていて気がつかなかった……

電話だと、こんなこともなく、確実に相手に伝わります。

 

書く必要がない

メールは書くのが大変だし面倒だけど、電話は話すだけです。

もちろん、電話であっても、相手にかける前に頭の中で内容を組み立てますが、メールほど面倒じゃない。

こう感じるかたも多いはずです。

 

メールの良さ

内容が的確に伝わる

こちらが伝えたいことを、ある程度の量があっても整理して、的確に伝えることができる。

これがメールの一番のメリットでしょう。

その効果として、次のようなことがあります。

  • 電話のようにメモをとる必要がない
  • 数字や日程がちゃんと伝わる
  • 証拠として残る
  • 後から見返せる
  • 「イチ」と「シチ」のような聞き間違いの防止になる
  • 書きながら考えるので、頭の整理になる
  • 伝えることにモレがない
  • 読みながら考えることができる

 

時間を問わない

24時間いつでも送ることができる。

相手にも仕事をしていない時間ってあるので、電話だったら「明日にしようかな」がメールにはありません。

ただ、深夜の2時とかにメールが届いていると、「だ、大丈夫かな……」と気になりますが。

また、相手の邪魔にならない、という言い方もできますね。

相手だって、いつでも電話をとることはできないでしょうから。

 

時間をコントロールできる

「連絡」は、仕事の一部です。大事な一部ですが。

その一部について、相手にもよりますが、電話って長くなりがちです。ついつい世間話に花が咲くこともありますよね。

気がついたら「こんな時間!?他にもやることあったのに……」という経験ってないでしょうか。

 

メールは、多少の慣れもありますが、書くのはけっこう大変です。

ただ、「いつ書くか」を自分で選ぶことができる。

優先順位などを考慮して、自分で、自分の仕事の進め方や時間をコントロールできるのです。

 

基本の連絡手段はメールです

弊所は、とくにデジタル化をテーマにしているわけでもないのですが、連絡は基本的にメールとしています。

相手に「内容が的確に伝わる」ということを重視しているからです。

あとで「あれ、なんだったけな?」と連絡を取り直すようなことは、やっぱりムダ手間ですしね。

 

また、打ち合わせ中は電話をとらないようにしていることも理由です。(緊急時は除きます)

電話やメールもありますが、ホントに大事なことは会って話すようにしています。

その時間が、打ち合わせなのです。

つまり、電話をとれない時間がけっこうある……ということもあるので、連絡は基本的にメールとしているのです。

 

※ 記事作成時点の心境に基づいています。