2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 arai-zc 会計・税金(入門編)売上が少なくても役員報酬は取った方がよいのか 売上が少ないと、役員報酬はとらないほうが良いかな…と考えたりします。 そのときに考慮すべきことを確認しておきましょう。 役員報酬をとる・とらないの影響は小さくないですから。 目次1 役員報酬は急には変えられない2 ど […]
2025年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月11日 arai-zc 会計・税金(入門編)法人の預金利息の仕訳と節税小ネタ 利息が入金されるときは、源泉所得税が天引きされています。 仕訳をするには、それをわりだす必要があるのです。 また、法人税において源泉所得税には2通りの扱いかたがあることも知っておきましょう。 目次1 利息の仕訳2 源 […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 arai-zc お金と数字のこと会社の数字を見やすくするヒント お金は、どうしても「額」で考えるものです。 ただ、それを「率」にすると見やすくなることもあります。 目次1 数字はややこしい2 率(%)でもみてみる3 まとめ 数字はややこしい 決算書や試算表などにのっている数字は、 […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 arai-zc 税理士あれこれ税理士に依頼するのはどんなタイミングがよいのか 税理士に依頼するなら、早めが吉です。 一度やった行動は取り消せないですし、時間も有限ですから。 相談だけ…ということもできますから、会って損になることはないはずですよ。 目次1 税理士にできること2 依頼するのはどん […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 arai-zc ビジネスのこと事業で作っているのはケーキかみそ汁か ケーキを作るときは、けっこう数字にシビアになります。 いっぽう、みそ汁は適当でもなんとかなるもの。 事業において、それぞれに合った準備ややり方をしているか振り返ってみましょう。 目次1 ケーキとみそ汁2 ふだんの事業 […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 arai-zc 会計・税金(入門編)役員報酬のルールから外れるとどうなるか 毎月の役員報酬は、自由な金額にしてよいわけではなく、ルールがあります。 そのルールから外れると、税務上は経費にならないのです。 するとどうなるか…の前に、「税務上は経費にならない」の意味から確認していきましょう。 目 […]
2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 arai-zc 会計・税金(入門編)発生主義を難しく感じたときの会計ソフト入力方法 発生主義で入力するときの大きな問題は、残高が合わないこと。 その問題を軽減するには、期中は現金主義で、期末だけ発生主義…という方法から慣れていくのもアリです。 目次1 発生主義のメリット・デメリット2 なぜ残高が合わ […]
2025年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月3日 arai-zc 会計・税金(入門編)法人成りしたら3か月以内に決めて欲しいこと 法人成りすると、それまでの収入は会社のものとなり、個人の収入はゼロになります。 個人の収入は、会社から役員報酬をとることでまかなうのです。 その役員報酬は、法人成りしてから3か月以内に決めなければなりません。 目次1 […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 arai-zc ビジネスのこと「安く買って高く売る」とは違う基準 安い・高いとは別に、割安・割高という基準もあります。 その違いは、だれの目線か…にあります。 目次1 安く買って高く売るはできないのが普通と言える2 安いとは違う基準3 高いとは違う基準 安く買って高く売るはできない […]
2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 arai-zc お金と数字のこと財布の中身はけっこう複雑。どう確認するか。 支払い手段が増えてきたことにより、きっと財布の中身は複雑になっているはずです。 ときにはシンプル化することを考えるのも、アリですよ。 目次1 ひとくちに財布の中身といっても複雑2 事業のお金はどうするか3 財布の中身 […]
2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 arai-zc 会計・税金(入門編)後が楽になる会計ソフト入力のコツ 会計ソフトは、いちど入力したあとのチェックが必須です。 そのチェックを楽にするコツをご紹介します。 目次1 いちど入力して終わりではない2 会計ソフト入力のコツ2.1 預金の入力は履歴の順に2.2 売掛金などは計上額 […]
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 arai-zc お金と数字のことお金を大事にし過ぎてもいけない お金は、大事にし過ぎるのが自然なのかもしれません。 それでも何かを得たいなら、慎重から始めてみましょう。 目次1 失うのは痛い2 大事にし過ぎてもいけない3 慎重と無謀 失うのは痛い お金は大事なものです。 それに加 […]
2025年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月27日 arai-zc 消費税消費税の中間納付書が送られてこない珍しいケース 申告が期限後になると、本来は送られてくる中間納付書も、送られてこないことがあります。 その仕組みを確認しておきましょう。 目次1 消費税の中間納付書はほんらい送られてくるもの2 納付書が送られてこないケース3 まとめ […]
2025年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 arai-zc 会計・税金(入門編)AIに定款を作ってもらうときの注意点:事業年度 AI に作ってもらったという定款をみたところ、事業年度の定めが欠けていました。 その事業年度の決め方について考慮すべきことを確認しておきましょう。 目次1 事業年度とは2 事業年度の決め方2.1 決算が忙しい時期にこ […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 arai-zc お金と数字のこと暑い日の備えと事業の備え 暑い日中には、いつも水筒など水分を持っているのが良さそうですね。 重くて邪魔ですが… ただ、そんな備えが事業にも必要なのかもしれません。 目次1 水分の備えは重いし邪魔2 事業の備え2.1 お金2.2 経理2.3 行 […]
2025年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 arai-zc お金と数字のことお金儲けはキレイか汚いか お金儲けと聞くと、ネガティブなイメージはないでしょうか。 お金自体ではなく、人の役に立つことに視点をおくと、見えかたが変わるかもしれません。 目次1 お金儲けのイメージ2 お金儲けとは3 お金儲けの話もしましょう お […]
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 arai-zc 会計・税金(入門編)未払給与の仕訳で源泉所得税はどう扱うか 未払いの給与を仕訳において源泉所得税を預り金とすると、いくつか整合性が取れないことがでてきます。 その理由と仕訳を確認しておきましょう。 目次1 給与は未払いでも経費にできる2 源泉所得税はどう扱うか3 まとめ 給与 […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 arai-zc お金と数字のことものの値段に惑わされないようにするには 高いものをみると、「良いものなんだろうな」と思ってしまうものです。 それは、お金に惑わされているのかもしれません。 ものの価値は自分で決める…と意識してみましょう。 目次1 値段が惑わす2 惑わされないためには3 お […]
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 arai-zc 節税パソコンなど20万円未満のモノの税金の有利不利 パソコンや電化製品、棚、ケース、そのほかの工具器具備品といった単価 20万円未満の固定資産には、4つの会計処理方法があります。 そのうち、どれを選ぶかにより税金が変わることがあるのに注意しましょう。 目次1 4つの会 […]
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 arai-zc こんな風に考えています「良いことを思いつくのは出先が多い」の対策 なにも考えていないような時でも、頭は意外に働いているものです。 そんなときに良い思いつきも降ってきますが、あんがい忘れてしまうもの。 それを防ぐには、出先でもメモを活用してみましょう。 目次1 出先で思いついたことは […]