事業の健康診断を受けるか受けないか
健康診断は、悪いところをみつけるために行います。
でも、これは普通の場合。
プロのスポーツ選手なら、ちがう活用方法もあるはずです。
健康診断と経理
健康診断と経理には、似ているところがあります。
検査の結果を、決算書や試算表などとするなら、つぎのように。
- 検査の方法……複式簿記、いろんな財務の指標など
- 検査をするひと……税理士など
健康診断をうけたとき、よいところはスルーしがちで、悪いところは目につくものです。
「○○は控えましょう」などと言われますし。
ただ、検査の結果をくまなくみて、こまかい分析などしようとはおもわないはずです。
検査の方法も、自分で勉強する気にはならないとおもうのです。
あきらかにムリ、または膨大な時間がかかるでしょうから。
それに、「なにか調子悪いな…」というところは、ときに自覚もできるので。
…というようなスタンスは、経理においてもおなじです。
わざわざ、検査方法である複式簿記などを勉強する必要はないし、
検査結果である決算書などを、医師である税理士などとおなじように理解できる必要もない。
大事なのは、悪いところを治すことなので。
ただし、これは普通のひとの場合です。
プロのスポーツ選手など、体を資本にしているひとには、また別の次元があるとおもいます。
自分の体のことを、より深く知ろうとするとするはずなので。
事業の健康診断
経理を健康診断にみたてたとき、つぎのことを自問してみるのもよいかもしれません。
- 自分は普通のひとか、それともプロのスポーツ選手か
事業において、悪いところは、ひかくてき簡単に目につくものです。
- お金が足りない
- 利益が十分にでない
おおざっぱに、この2つを起点に、その理由をさぐっていけばよいので。
でも、その理由さがしも、すこし複式簿記の知識あると、助けになります。
というのも、数字が1つうごくと、かならず他で1つ以上の数字がうごくからです。
たとえば、売上だけをふやそうとしても、ムリがあります。
売上がふえるなら、仕入れがふえたり、販促費がふえたりするわけです。
その塩梅で、お金や利益をふやしていくのです。
人間の体でも、右腕をさげると、バランスをとるために左腕があがります。
こんなとき、もし複式簿記の知識があるなら、なぜ左腕があがるのかが分かるようになるのです。
すると、自分の行動の結果が予測できるようになる。
また、もしプロのスポーツ選手であるなら、悪いところだけではなく、自分の良いところについても知らなくてはなりません。
それを武器として、戦っていくわけなので。
事業において、その良いところとは、たとえば次のようなことです。
- 利益率がたかい
- 固定費がすくない
- ムダな財産をもっていない
- お金がある
- 商品の回転がよい など
こうした武器を、みがいていく必要があるのか・ないのか。
こうしたことも、考えていかなければなりません。
健康診断、つまり経理は、悪いところをみつけるのも目的のひとつです。
でも、すこしちがった活用方法もあるのです。
健康診断を受けないという選択
医者ぎらい…のかたもいるでしょう。
そして、やぶ医者…もいないとは言い切れません。
自分のことは自分がいちばん知っている可能性だって、今の医学を前にしたとしても、完全な否定はできません。
ただ、悪いところがみつかったとき、時すでに遅し…とならないような備えはもちましょう。
たとえば、お金を十分にもっておくなど。
また、治療よりも予防のほうが、時間もお金もかからないことは知っておきましょう。
赤字になるのは、黒字にするよりも簡単です。
ひたすら経費をつみあげていけばよいので。
でも、いちど状況が悪くなってから、トータルでみたときの黒字へもっていくのは、とても時間がかかります。
経理というのは、あれば便利な道具のようなもの。
発明されてから数百年、もしかしたらもっとという歴史の重みが証明しています。
それをつかうかどうかを決めるのは、経営者です。
でも、せっかくなら、使ってみてから判断しましょう。
※ 記事作成時点の情報・法令に基づいています。
当事務所のサービス