会社の設立で見せ金を使うとバレる理由と影響

  • 見せ金ってなに?
  • 資本金は見せ金でいいって聞いたんだけど
  • 見せ金するとバレちゃうの?
  • 見せ金するとどうなるの?

 

会社を設立するときは、資本金が必要になります。

業種により資本金はこれぐらい欲しいね、というラインもあったりしますが、そのお金が足りないという事もあります。

そこで登場するのが見せ金で、資本金を実態より多く見せる方法のことを言います。

 

ただ、この見せ金、帳簿に跡が残ります。

見せ金の仕組み、意味、リスクやデメリットなども合わせて解説します。

 

見せ金とは

見せ金とは、必要なお金が足りないのに、どこかから借りてきて「お金はあるよ」と出所を伏せて示すこと、です。

 

会社を設立するときは、資本金のお金を銀行口座に入金します。

その通帳のコピーが、会社を設立するために必要となります。

ここを乗り越え、会社の設立さえ終われば、このお金をどう使うかは経営者の自由なのです。

 

そのため、手元のお金では希望する資本金に届かない場合に、誰かから借りて、とりあえず会社を作り、その手続きが終わった段階で借りたものを返す、というようなことが行われてしまいます。

これが、会社を設立するときの「見せ金」の仕組みです。

 

かつて、会社法ができる前は、有限会社で300万円、株式会社で1,000万円という資本金の最低ラインがありました。

けっこうな金額ですので、これをクリアーするために見せ金を使うということは聞いたことがあります。

 

しかし、見せ金は、会社法や刑法でも違反行為となります。

資本金をみて集まってきた人たちを騙すわけですので。

 

資本金は、会社を作るためのお金ではなく、作った後に事業をしていくための元手なのです。

 

資本金は会社のもの

資本金を支払った人は、お金と引き換えに会社から株式をもらい、株主となります。

いまでは、紙で株式を作るという事はほとんどしませんので、実感がわきにくいと思いますが。

 

会社からみれば、お金と引き換えに株式を渡すのです。

つまり、この時点で、資本金のお金は、会社のものとなるのです。

 

資本金は会社のもの

これは、とても大事な前提です。

 

見せ金かどうかは帳簿で分かる

できたてホヤホヤの会社の帳簿(貸借対照表)には、資本金と、その分のお金の2つしかありません。

 

見せ金をしている場合、借りた人に返さなくてはいけません。

しかし、お金を借りたのは会社ではなく、資本金を支払った人です。

資本金を支払った人というのは、役員(社長)ですね。

ですので、お金を返すためには、会社から役員に貸し、それから役員が借りた相手に返済する、となります。

資本金は会社のものですので、こういう流れになるのです。

 

  • 会社から役員に貸す……会社の取引なので、会社の帳簿に載ります
  • 役員が借りた相手に返済する……役員の個人的な取引なので、会社の帳簿には載りません

 

したがって、見せ金を返すときは「会社から役員に貸した」という跡が残るのです。

上記の図に、次の2点が加わります。

  • 会社のお金が減った
  • 役員へ貸付金が増えた

 

見せ金の場合は、ほとんどがこのパターンになります。

つまり、貸借対照表に「役員への貸付金」または「単なる貸付金」がある場合は、見せ金が疑われるのです。

 

見せ金をするメリット・デメリット

メリットは、ありません。

(して欲しくないという意味も込めてあります)

 

デメリットは、主に次の3点です。

  1. 融資が受けづらくなる
  2. 会社がお金を貸すと利息を取る必要がある
  3. お金を貸しっぱなしなら役員へのボーナスになるかも

 

融資が受けづらくなる

原因は、役員への貸付金です。

資本金は会社のものなので、使い道は会社のため、つまり事業のために限定されるのが原則です。

 

融資の審査では「会社のお金をなぜ貸したの?」と必ず聞かれます。

「見せ金しました」なんて言ったら100%アウトですし、「プライベートで使いました」とも言えません。

答えに詰まるのです。

 

この段階で、銀行は「怪しいな……」って思ってます。

「スッキリ答えてくれないなんて、不透明だな……信用できないな……」と思われてしまいます。

その結果、融資が受けづらくなるのです。

 

会社がお金を貸すと利息を取る必要がある

会社は、家族ではなく他人と取引をしたらどうなるか、を基準に経理をします。

お金を貸したら……

利息をもらいます。

利率は、年ごとに変わりますが、令和5年(2023年)なら0.9%です。

 

お金を貸しっぱなしなら役員へのボーナスになるかも

役員へ貸したお金が、いつまでも会社に返されないなら「あげたんだね」と考えます。

世間では、こういう場合、督促状を送りに送って、最終的には差押とか裁判に発展しますし。

ですので、役員へボーナスをあげた、と捉えられ、役員が個人の税金を払う羽目になってしまうのです。

 

見せ金をしないためには

地道にためておく

できないから見せ金をするんだよ、とは分かっているつもりです。

ですが、見せ金は帳簿に役員貸付金として跡が残ります。

この跡を消すためには、役員から会社へ返済をするのですが、返済分を見込んで役員報酬を高めに設定する必要があります。

見せ金した金額によっては、けっこうな時間もかかります。

 

見せ金は、やった後が大変なのです。

ですので、資本金については無理をせず、小さく始めて大きく育てる。

これでもよいのではないでしょうか。

 

足りないお金は、借りずに、もらう

見せ金だと分かるのは、返すからです。

そこで、帳簿などに跡が残るのです。

ですので、借りずにもらう、これも方法の一つです。

ですが、もらった人には贈与税がかかってしまいます。

 

何人かで資本金を出す

会社の資本金は、とりあえず希望した金額(または近い金額)にすることができます。

しかし、株主が自分だけではなくなるので、経営に口出しをされることもあるでしょう。

また、配当を出してくれと言われる可能性もあります。

あくまで方法の一つとしてご紹介しました。

 

まとめ

見せ金の仕組み、意味、帳簿に跡が残ること、デメリットなどを解説してきました。

資本金は会社の信用にも関係しますし、事業に必要な許認可にも影響します。

「資本金は大きい方がいい」という考えも分かります。

 

ただ、見せ金はやった後に影響が残ります。

悪い影響ですよ。

 

小さく始めて大きく育てるのでもいいじゃないかって、個人的な意見ですけど、思っています。

 

※ 記事作成時点の情報・法令等に基づいております。