経営の目的はいくつもあると思いますが
その中でも大事なものの一つにお金を稼ぐ・増やすということがあります。
そのためには黒字にしていかなければならないのですが
会計のルールは後から利益調整させないために複雑になっており
利益と同じ金額が財布に入っているとは限りません。
そのため次のような声をよく聞きます。
黒字・赤字はなんとなく分かるが、お金の出入りがどうなっているのかよく分からない
自由に使えるお金はいくらあるのか
将来のためにどれくらいのお金を残しておけばよいのか など
弊所では税金の計算だけではなく
こういった疑問や日常的なモヤモヤなどをスッキリ解消しながら
必要なお金を確保し
将来のためや希望を叶えるためにどう経営していけば良いのか
その判断をしていくためのサポートをしております。
対象
従業員20人程度までの法人または個人事業主の方
サービス内容
事業を行っていくにあたり通常必要な業務は一通り含まれておりますが、税務調査の立ち合いのみ1日あたり55,000円(税込み)を別途申し受けます。
定期的な打ち合わせ
- 会計データをチェックさせて頂き、経理の仕組みや資金繰り、その他重視すべき項目についてアドバイスいたします。
- 税務リスクの指摘、納税予測、節税対策等も必要に合わせて提案いたします。
- 打ち合わせの内容により対策や提案することも変わってきますし、考えや状況を整理することにもつながりますので、とても大事な時間と捉えています。
いろいろなご相談
- 定期的な訪問時以外にも随時対応いたします。
決算書、申告書の作成・提出
- 次年度の予測、対策なども踏まえながら行います。
年末調整一式
- 年末から年明けにかけて毎年行う必要がある手続きですが、具体的には年末調整、法定調書・給与支払報告書の作成・提出、償却資産税の申告が該当します。
記帳代行
- 会計ソフトへの入力は弊所で行います。
税務に関する手続き
- 税務署、都道府県税事務所、市町村役場への届出・申請を代行いたします。
各種の情報提供
- 税制改正や補助金・助成金など、貴社の状況を踏まえながらお伝えします。
税務署対応
- 税務調査以外でも問い合わせがくることがありますが、その都度対応いたします。
その他
- 借入れのお手伝いなど、ご相談のうえ、対応いたします。
税理士が直接対応いたします
すべてのお問合せやご相談は
税理士・新井本人が直接対応いたします。
どのような内容であっても新井本人がすべて管理しているため他に漏れるようなことはありませんし
新井以外がお客さまの対応をすることはございません。
打ち合わせは貴社で
連絡はメールがメイン
税理士の作業における材料というと領収書や通帳などを思い浮かべると思いますが、その中でも最も大事なものは、打ち合わせの際に伺う色々なお話です。
その内容によって作業の方法や提案することも変わってくるからです。
そのため、打ち合わせの間は、緊急の要件を除き、他の方からの連絡は取らないようにしております。
何かを文章で説明するのは意外に難しいものなので「電話が早くて簡単だよね」ということも分かるのですが、上記の理由により、日中はお電話を取れないことがままあります。
また、メールの場合は記録としても残りますので、後から見返すこともできます。
ご相談はいつでも受け付けておりますが、こういった理由によりメインの連絡手段はメールでお願いしております。
なお、いただいたご連絡には、原則1営業日以内にお返事をいたします。
節税について
事業をしていく中で納める税金の代表的なものに法人税・所得税が挙げられますが、いずれも利益の〇〇%が税金と計算されます。
つまり、税金が少なければ、税金を納めた残り(手取り)も少なくなるのが道理です。
もちろん、節税案はキッチリ提案いたします。
ですが、「とにかく税金が少なければよい」というより「お金がいくら手元に残るか」に意識を向けていただければと思っております。
料金(税込み)
年間売上 | 顧問料(月額) | 決算料 | 年間合計 |
2,000万円以下 | 33,000円 | 165,000円 | 561,000円 |
5,000万円以下 | 55,000円 | 220,000円 | 880,000円 |
1億円以下 | 66,000円 | 275,000円 | 1,067,000円 |
3億円以下 | 88,000円 | 330,000円 | 1,386,000円 |
3億円超 | 応相談 | 応相談 | 応相談 |
(注)上記の顧問料は毎月打ち合わせすることを前提にしていますので、必要ない方には打ち合わせ頻度に応じて顧問料をお値引きいたします。(例えば、打ち合わせが3か月毎の場合には、顧問料を11,000円お値引きいたします。)
出来ないこと
結局は誰のためにもなりませんので、次のようなことはお引き受けしておりません。
- 脱税や粉飾をはじめ、取引を偽ったり隠蔽すること
- 税理士の名義のみ必要とされること
- 反社会的行為等に関係すること
お気軽にお問い合わせください。03-3920-3022
メールでのお問い合わせはこちら